阿蘇の絶景を満喫!
ゴンドーシャロレーの特徴
阿蘇五岳や雲海を見渡せる最高の景観です。
広々とした敷地で、車の誘導も丁寧に行われます。
受付後のスタッフが、心温まる対応をしてくれました。
デイキャンプで5時間ですが、過ごしましたが景観も良く阿蘇山も綺麗に見えました👍️少し風が冷たく焚き火で暖をとりました。このままキャンプしたいと思いました。とても広いサイトD-6でした。🚻も近くゆっくり過ごせました❗
初めて利用しました受付後、指定のサイトへ(サイトは指定できないようです)サイトは広々としていて管理が行き届いており簡易的な水道もありました景観も段々になっていて平等に楽しめますスタッフさんが頻繁にトイレの清掃に来られていたのも好印象でしたまた利用したいです。
ずっと気になっていたキャンプ場です。サイトや景色や対応はとても素晴らしいキャンプ場でした。サイト数に対してトイレの数が増えると女性や子供も助かると思います。2泊しましたが、初日はサイレントタイムを過ぎても、少しはしゃぎ過ぎるグループさんもいましたが、注意をされたようで、2日目はサイレントタイムは静かに過ごせました。また機会があれば利用したいと思います!
初めて利用させていただきました。他の方も言われていたように、キャンプ場選びの際、こちらのクチコミも参考にするので、なんちゃってソロキャンパーはどこかビビってしまい敬遠気味でした(笑)絶景イメージしかなかったのですが、夏キャンプに最高の涼しいサイトを知り、前日に予約の電話。緊張でカミカミでしたが、平日でもあり3サイト完ソロ。電話、当日受付時も親身に対応していただき、とてもリラックスできました。料金的にも他と比べかなりお安いことも驚きます。だから管理の為にサイトの利用を休止するのも仕方ない。こんなに良心的な金額で最高の場所を提供してくれているのですから、キャンプ場の管理に利用者が協力するのは当然だと思います。他のキャンプ場でも目にすることがありガッカリしますが、焚き火をするのであれば芝生を焼かないように気をつけるのは当然です。故意ではなくても芝生を焼いて知らん顔で帰る人は利用するべきではなく、キャンパー失格だと思います。今回も焚き火ではなく、水場の前に土に返らない液体が捨てられていました。キャンパーが気持ち良く使えるように…ということを1番に考えて管理されていることが利用して伝わるだけに、とても腹立たしく思います。1つのキャンプ場の中に色んなサイトがあり、どこも魅力があります。基本指定は出来ないにしろ、可能な範囲で希望に沿ってくれるのも良心的だと思います。何故今まで利用しなかったのか後悔しつつ、リピ確定です。
サイトは指定できませんが、キャンプ場の方が、考えてサイトを決めてくださるのが分かります。私は女性ソロなので、お隣も女性ソロの方が多いです。自販機で馬刺しやハンバーグなどもあり。(売切れ注意⚠)トイレも近くてきれい。女性ソロでも安心して行けますしファミリーさんやワンちゃん連れの方も多いです。そして何よりロケーションが最高!!タイミング良ければ雲海✨ペグは入りにくいところがあるので、鍛造ペグがおすすめです。
色々あって大変申し訳ない状況の中伺ったのですが、広い心と優しさで普通に利用させて頂く事が出来ました。スタッフの方々には頭が上がりません🙇♂️敷地もかなり広く色んなサイトがあるようなのでまたしっかり予約して伺ってみたいです!黒川温泉まで5分で着くのがいいですね!
GWに利用させていただきました。(電話が繋がらず)予約をするのがすごく大変でしたが最高の天気の中、楽しめました。車で10分ほどのところに黒川温泉があるのでそれもまた楽しみの一つでした。
ずっと雨で絶景は見れませんでしたがリベンジします。ほとんどのサイトが芝生だと思います。場所によっては水たまりが出来てましたので雨の日の設営は水たまりの位置等オーナーさんに聞いた方が良いかもです。
初めて伺わせて頂きました!広大な景色でちょうど「野焼き!」されてました(汗)広くトイレなども新しく自然を満喫しながらエンデューロの大会に初参加!させて頂きました✨本当にいい経験!させて頂きました!また行ってみたいと想わせてくれる素晴らしいトコでした(笑)ありがとうございました✨
名前 |
ゴンドーシャロレー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0967-44-0316 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

なかなか電話が繋がらず、鬼電してしまって申し訳ないです💦受け付けに1人、来場者案内に1人なので、来場者対応されてると電話は取りにくいようです。私の受け付けしてる間も電話がひっきりなしに鳴ってました。電話予約の時点でサイトを割り振られるようなので、希望があれば電話でお伺いしてみても良いと思います!山林のサイトも見ましたが、陽の光が十分入って魅力的でしたよ!前日の夜〜午前中90%の土砂降り、14:00から晴れ。ビショビショ嫌だなーと現地入りしましたが、水たまりも無く、設営時に気になるほどの濡れも無く、きれいな芝生で、水はけは良い印象です!今回、噴水サイト7番噴水サイト、1〜4は、景色が良い(?)方、5〜7は、山側。1〜4の景色が良いと言っても、目の前一段下がって、ロードバイクのレース場。木々が無いので開けてるように見える。1番サイトから見て左奥の方に地上の景色が少し見える程度。1つのサイトが広いので、圧迫感は全くなく、軽自動車2台、ソロ〜3名くらいまでの大きさテント2張りは十分張れました。目の前の4番サイトの方も同じような感じで、広々使われてました😊。端っこのサイトは、区画より少し余白があるため、2人で来場予定の方はそこに割り振られるのかな?地上の景色や、雲海が見えるのはKサイト付近だと思います。違ったらすいません💦なんと言っても、夜は満点の星空!いつも見てる夜空は何なんだ?!と思うほど星がたくさん見えました。4月末気温は、雨上がりだったので、昼間少し寒かったですが、夜はダウンが必要なくらい冷えました。薪ストーブあっても良かったかも。寝袋も冬用の持っていって正解でした。噴水サイトの近くのトイレは男女2つづつあり、きれいに清掃されて、サイトによっては手洗い場が各所にあるので、とてもありがたい!手洗い場にハンドソープが置いてあることが何より嬉しかったです!キャンプって、何かと手が汚れるのでこまめにハンドソープで洗えるのは本当に助かります🙏(業務用のギシギシするやつじゃない普通のハンドソープ✨)どのサイトも魅力満点のキャンプ場でした!番犬のじろうくんにも会えて嬉しかったです😊また違うサイトも見てみたいので、利用させてもらいます。灰捨て場を、各サイト付近にあると非常に助かります🙏受け付けのところ1箇所しかないので、持ってくのが少し難儀しました。長々とすいませんでした💦