江戸時代創業の豆乳杏仁豆腐。
豆腐処 萩野の特徴
江戸時代創業、200年以上続く老舗の豆腐店です。
店先のベンチで豆乳杏仁豆腐を楽しめるのが魅力です。
箱根湯本駅から徒歩5分、アクセスも非常に便利です。
強羅にも有名なお豆腐屋さんがありますが、強羅方面に行かないのでいつも萩野さんに立ち寄ります。店頭にベンチがひとつあるので、そちらでいただきました。「玉だれ豆腐」そのまま食べても大豆の味が濃厚でとても美味しい。わりとしっかりした固さ。「豆乳杏仁豆腐」一般的な杏仁豆腐とは違います。豆腐がベースで杏仁の香りっていうかんじ?お土産で「生揚げ」やっぱり豆腐屋さんの豆腐は美味しかったです。
老舗巡り第2050弾 1800年ごろ創業の老舗お豆腐屋さん。玉だれ豆腐280円を注文。優しく軽い感じのお豆腐で美味しい。豆乳杏仁豆腐も美味しそう。湯葉などもある外のベンチに座って食べられる。駐車場なし現金のみ。
豆乳杏仁豆腐を食べました!おいしい!豆乳のは初めてで、豆の風味がしっかり付いていました!表道から1歩入ったところにあります。わかりやすいです。店頭で座って食べられます。
年末に家族でふらっと!滝を観にハイキングした後のおやつに頂きました!豆乳杏仁豆腐もお豆腐も美味しい頂きましたー。お持ち帰りによいですね(^^)箱根フラフラ散策しながらおやつ。また行きます。
小田急線の箱根湯本駅から徒歩で5分ほどの、駅前の通りからすこしはいったところにあります。駅前の通りにある飲食店やお土産屋さんは、訪れるたびにモダンになったり新規に入れ替わったりするなか、ここはかつての豆腐屋さんそのものの雰囲気をまだ残してくれています。お土産になりそうなもの、ということで、玉だれ豆腐と湯葉を購入。なお、持ち帰りには保冷バッグと保冷剤を持参すると便利だと思います。玉だれ豆腐の柔らかさは、一般的に手に入る木綿と絹の中間くらいで、程よい食感。味は大豆の香りとほんのりした甘さ、あとからにがりによると思われる苦味が、良いアクセントになってます。大人向けの豆腐かもしれません。幾つか試した中では、旨みのある塩が合うと感じました。写真は器に移したあとのものです。一方、湯葉はシンプル。弾力を感じる食感で、味はわずかな塩分のみ。そのままでも美味しいですが、醤油とわさびで美味しく頂きました。
ごま豆腐を購入しました。美味しく頂きました。生湯葉が気になったので機会があったらまた購入したいです。
冷えた豆乳杏仁豆腐を頂きました💕杏仁の味と少し豆乳の感じです。外にベンチが1つあり、そこですぐに食べられます。
豆乳杏仁豆腐(380円)は看板どおりにフレッシュu0026ヘルシー。甘さを抑えた優しい味。箱根湯本散策でちょっと一休みしたい時に、店の前でいただけます。お店の飾らなさもよし。(21年10月訪問)
湯本に来たときは必ず寄ります。お豆腐屋さんの良いにおい。豆乳杏仁豆腐380円滑らかでお豆腐とアンニンの香りの冷たいデザートです。温泉上がりに食べたい1品。
名前 |
豆腐処 萩野 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0460-85-5271 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

箱根に旅行に行った際に寄らせていただきました。小さいお店で、外でベンチがあり、そこで頂くことができます。せっかくなので、何か食べたいと思い、ごま豆腐を注文。しっかりごまでとってもおいしかったです。国産大豆100%なのでおすすめです。