江戸前寿司と古民家の調和。
みずたにの特徴
江戸前寿司を提供するお店で、食材の質にこだわりが感じられます。
掘りコタツの個室で、古民家風の落ち着いた雰囲気が楽しめます。
店内の造りが凝っていて、上品で素敵な体験ができます。
良い感じの店構えですよ😃内装の作りが気に入りました🎵是非、行って見てください。
初めて利用しました。住宅街にあるので、知らなかったら見落としてしまうかもしれません。駐車場は店舗を左手に見て100m程手前にありました。中は和の作りでとても落ち着いた雰囲気でした。車椅子のまま入るのは出来ないですね....お料理はどれも美味しくて、とくにお寿司(まぐろ)は最高でした。デザートの塩アイスも良かった~また行きたいお店ですね!
ランチ、2000円のお寿司メインのコースを頂きました。丁寧に握られていて大変美味しい頂きました。箸置きも手作りで、きめ細やかさが大変心地よいです。
寿司は小振りの江戸前。煮物、焼物、椀、揚物、全てが上品。粋が良い、この地にこんなに素晴らしい店があるとは驚き。金に糸目を付けずに料理をお願いしたら、しっかりと応えてくれるレベルのお店だと思います。
全てに心のこもったおもてなしでした。ご馳走さま。
個室に掘りコタツ…古民家風、和要素全開で落ち着いてお食事が楽しめます。器もとっても素敵でした🎵
ランチで来店。お店が住宅街の中にあります。店内は和風でとてもおしゃれです。個室になっているのでこの時期だとより安心して来店することができます。ご夫婦のスタッフさんはとても親切だし丁寧です。そしてなによりお料理が美味しいです。行って良かったお店です。
行くタイミングが悪かったのかなんなのか分からないですが、魚の臭みを消すためか山葵が多すぎる。青魚もかなり臭すぎる。これくらいの鮮度ならば同じような鮮度の他の店にランチで行った方がお得だしあっちの方が美味しい。後、カニカマ出してくるってところにえ?っとなった。回転寿司なら分かる。回転寿司なら分かるけどカニカマ!?あれはカニカマではなかったのか…いや…カニカマだと思う…。全体的に魚の旨味、甘み等をかき消す感じで魚の味をたのしめないこんなレベル、程度でこの値段取るとかぼったくりレベル。これで美味いといえる人の程度が知れるレベル。店の造りなどは落ち着きがあっていい感じです。店員さんはお疲れのようかお釣りのミスなどはありましたがそこは人間誰しもあるので特に気にはしてませんが、このコロナ禍で大変だとは思いますが、休息もしっかりとって欲しいです。
品の良いお寿司屋さん。普段使いの際に重宝しそう。質もなかなか、値段は安め。ただ、子連れ、1人客NGは使いにくいな。そこが解除されれば今の倍は訪問してると思う。土曜日だけ解放とかそんな日が有ったら有難い。
名前 |
みずたに |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0297-46-3933 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ランチでも値段がお高めでしたが、食材の質にこだわっていると感じました。お寿司は勿論、茶碗蒸しと海老しんじょは絶品。全室個室なので、ゆっくりと食事を楽しめました。