慈悲深い法然上人の宝地。
本應寺[浄土宗]の特徴
由緒あるお寺で黄金色の仏像が輝いています。
素晴らしい住職が信頼されています。
檀家としての特別な体験ができます。
荘厳、静かで、立派なお寺でした!お寺の中も見学させてもらいました。とてもステキで、開放的。お寺の方にも大変親切にしてもらいました。ありがとうございましたー。
大きなお寺〜
静かでとても綺麗に管理されています。
由緒あるお寺で、内部は黄金色の仏像がいらっしゃいます。
住職が素晴らしくする。
うちの檀家です✨
浄土宗のお寺です。仁王像が曲線的で柔らかくユーモラスでした。
名前 |
本應寺[浄土宗] |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0954-66-2076 |
住所 |
〒849-1411 佐賀県嬉野市塩田町大字馬場下甲662−1 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

浄土宗は法然上人を宗祖とする宗派ですが、法然上人は民衆の救済に尽力された非常に慈悲深いお坊様であったことは有名です。そしてここ本應寺(ほんのうじ)はその法然上人から連綿と続く慈悲の精神が息づく、素晴らしい寺院だと感じました。旅の途中でたまたま立ち寄った寺院でしたが、外観を見学させていただいた後、ご本堂の中を見たところ、ご本尊のそのあまりの美しさに心を奪われました。それでもっと近くで拝観したいと、失礼ながらご本堂に入らせていただき、ご本尊に手を合わさせていただきました。その時、寺庭婦人の方がお見えになりました。勝手に御本堂に入った非礼を詫びご挨拶申し上げると、快く了承いただいただけでなく、寺院内の案内までしていただきました。その際に和尚さんは町で色々活動されているなど気さくに色々なお話をお伺いし、非常に充実した素敵な時間を過ごすことができました。またこの寺院を出た後、ランチをして町を散策している時に、車が突然横に止まったと思ったら先ほどの寺庭婦人が私たちの顔を覚えていてわざわざ挨拶をしてくれたのでした。美しく荘厳な寺院と、そこにいる心の温かい人々。ここは本当に素晴らしいお寺だと思います。