鹿沼の古民家で味わう天然氷。
日光珈琲朱雀の特徴
古民家を再利用したお店で、落ち着いた雰囲気が楽しめます。
天然氷を使ったかき氷が絶品で、手作りジャムと相性抜群です。
客側でのコーヒードリップが体験でき、ストロングスタイルな楽しみがあります。
珈琲飲みたくてお伺いしました。平日だったので、他のお客様が居なかったので静かにまったりできました。自分でできるのもまた魅力のひとつですね~
ガレットとキャラメルラテのセットを頼みました。野菜が沢山のっていて結構お腹いっぱいになります。この日はキャラメルラテにしましたがシナモンがのっていてスパイシーな感じでした。
美味しいコーヒーとデザート、ランチプレートのメニューがありました。今日はガレットをいただきました。たくさんの野菜と生ハム半、熟卵の料理ボリューム満点でとても美味しかったです。また、コーヒーも香りが良く大満足でした。1人で切り盛りしているので、ゆったりとした雰囲気とコーヒーを楽しみたい時に行きましょう。焼き芋が始まる時期にまた行ってみたいです。
古民家ゆえに建物に気密性もないので寒いのは当たり前かもしれないけど、コロナ対策なのかドアが開いてると寒い日にはより寒く感じゆっくりはできない。ラテだとぬるいから暖まらない。
あまりお客さんも居ない時間帯でしたので居心地よかったです。遅めのランチ後だったので、かき氷は小さめで丁度良かったです。
日光珈琲の系列店。鹿沼の「まちの駅・新鹿沼宿」のすぐそばにあります。テイクアウトもイートインもできるカフェ。料理は「鹿沼産そば粉のガレット(ドリンク付)・1200円」と「バターキーマカレー・1300円」があり、どちらもドリンク付きでバリュームたっぷり。かき氷は自家製シロップのかき氷(とちおとめ・梅・桃など)と、コーヒーシロップのかき氷の中にアイスクリームが入っていたり、あんみつが入ってたりするゴージャス系のかき氷があります。コーヒーはエスプレッソマシンで淹れるイタリアンカフェメニューが揃います。甘いのがお好きな方はキャラメルオーレがおすすめ。スコーンもすごく美味しいです。冬~春に登場する焼き芋・テングイモ、テングイモを使ったテングイモパフェもすごく美味しいです。
落ち着いたら雰囲気です。ガレットが特に美味しかったです。コーヒーも美味しい。
鹿沼の街中道の駅の裏に古民家カフェ朱雀有り今の時期コロナを避けて時間もピーク過ぎに行きました静かで落ち着いてお茶が出来ました焼き芋も有りますよ😁
珈琲もお食事も美味しかった!我が家はカレーはスパイスをブレンドするところから自分で作り、珈琲も大好きなのでハンドドリップはもちろんサイフォンでも自宅で入れるので、お店でハンドドリップは楽しいし話題性もあっていい!
名前 |
日光珈琲朱雀 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0289-78-4225 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

初回:2020年古民家を再利用したお店で、居心地が良いです。客層は圧倒的に女性が多いようです。ランチもありますが、夏になると日光の天然氷を使用したカキ氷が食べられます。二回目:2023年8月今回もかき氷が食べたくなっていってきました。昼時なのでランチを食べる人、テイクアウトする人で賑わったいました。今回もとちおとめのかき氷(練乳なし)を注文。かき氷の器が以前と違ってプラカップになっていました。天然の氷を使用しているので、慌てて食べても頭は痛くなりませんw今回初めてコーヒーも頼んでみました。コーヒーも自分好みのコーヒーで美味しかったです。