二条城近くで絶品牡蠣食べ比べ。
京都オイスターバー la plage d’orの特徴
いろいろな産地の生牡蠣を食べ比べでき、楽しい体験が得られます。
特に感動的な牡蠣フライと、ボイルシュリンプが絶品です。
二条城近くに移転したお洒落なオイスターバーで新しい味に出会えます。
前菜からフレッシュオイスターに、美味しいボイルシュリンプ、までどれも満足度の高いものでした。雰囲気も落ち着いていてよかったです。
生牡蠣が産地別で食べ比べ出来て楽しかったです生パスタやボイルシュリンプも美味しかったですが、特に牡蠣フライが感動しました。衣薄めで身がプリプリで大きく、あっさり食べられます🎶
移転される前から通っているお気に入りのお店です。生牡蠣はもちろん、ビッグサイズなサクサクの牡蠣フライは絶品です!もちもちの生パスタも最高です。牡蠣が食べたくなったら絶対こちら。
二条城から歩いても、すぐの路地にあります お洒落な店内外 牡蠣4ピースは各地の美味しい食べ比べ、ムール貝の山盛り、バジルバスタと美味しくいただきました!
小川の二条に移転されました色々な産地の生牡蠣をたべることができます。
本当にここの牡蠣は絶品!牡蠣好きの為の牡蠣専門店!
京都市にある牡蠣料理専門店。京都らしく落ち着いた店舗の二階ではバーのようなカウンターとテーブルのある和モダンの空間が広がり、牡蠣を中心とした最高の料理がいただけます。丁寧に処理された牡蠣一粒一粒に感じられる濃厚な旨味はお店の特徴が現れた一級品であり、こちらのお店の提供する牡蠣への品質と提供法への並々ならぬこだわりを感じることができます。特に生牡蠣は絶対に食べていただきたい料理の一つであり、シンプルながらも繊細な牡蠣は食材の周到な下処理があってこそ表現できるものだと改めて自覚させられました。さらに言えば、そういった食材処理の元で提供される料理は、他の何につけても低質なものになりうるはずもなくカキフライなどでも素材の持つ魅力が最大限引き出されています。もちろん時々に応じた産地や種類にもこだわられたプリプリ濃厚の牡蠣ではありますが、海産物は新鮮さがどうとか牡蠣は季節物だからどうとかいう素人目線の根底の概念が覆るほどの緻密な仕込みで手の混んだ料理です。牡蠣好きの知り合いイチオシで連れてきてもらい印象にも残っていますのでまた訪れてみたいお店でもありますが、手をかけてこそおいしいさが完成するのだということを改めて感じさせられる牡蠣料理はどれをとっても印象深く味わいが記憶され、私としても牡蠣好きの友人にぜひおすすめしていきたいお店です。室町通りと六角通りが交差する、京都市内でも人は多いものの落ち着いたあたりに位置していますのでじっくりと牡蠣を味わいたい方はぜひ訪れてみてください。
行こうと思ってたお店に入れず、前情報無く入店。とても良い雰囲気と接客ですが、やや高めの値段設定。腹ペコで1軒目として行くには不向きです。生牡蠣6種類食べ比べ、天使のエビとアヒージョ、パスタに、2杯ずつ飲んで3人で15000円程でした。次は2軒目でお邪魔したいと思います。
二回行かさせて頂きました!!外装も内装も非常にオシャレで、音楽も非常に落ち着く大人な雰囲気です。(個人的にジョン・レジェンドのライブ映像が流れており、大人なムードで非常に心地良かったです。)オイスターが食べ比べられて、一つ一つブランドによって味が異なり面白いです。調理方法によっても味が変わり、牡蠣好きにはたまりません。オイスターは生と焼きとフライを頂きました。生は、本当に新鮮で盛り付け方も綺麗で目でも口でも味わえます。是非食べ比べください。焼きは、一つ一つに味の工夫がされてます。味がグッと引き締まりガツンとオイスターを味わえます。フライは、写真はありませんが手のひらぐらいの大きさでインパクトが凄いです。また、食べてもビックリ!!美味しくてたまりません。タルタルソースともよく合う。パスタも頂きましたが、海老がプリプリ、麺がモチモチです。ソースとよく絡んで非常に美味しいです。ごちそうさまでした。
名前 |
京都オイスターバー la plage d’or |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-241-9820 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

いろいろな産地の牡蠣が楽しめます。