石峰殿で神聖なひととき。
磐座(いわくら)の特徴
高さ約10mの巨石群、石峰殿で神秘的な体験を提供しています。
古代の祭祀跡地としての神聖さが感じられる特別な空間です。
岩の隙間に納められた写経から、御利益を期待できるスポットです。
広角レンズで撮ってるのでやや小さく見えますが、思っていたよりかなり大きかったです。陰陽合わさったような巨石。現地に行って感じてみるべきです。たどり着くまでの道程は本宮神社のほうに書きました。
石のピラミッドの様な建造物。ここ迄の道の状態が今世紀の日本離れしています。不思議な場所。
名前 |
磐座(いわくら) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

石峰殿と呼ばれる高さ約10mの巨石群がそそり立つスポット古代の祭祀の跡とも言われる場所で神聖さすら感じる神の御座所岩の隙間に写経が納められていたから何かしら御利益があると思われるが詳細は一切書かれていなかった。