冬の晴天に富士山と足湯を。
山頂展望台(葛城山)の特徴
富士山や駿河湾が広がる絶景ポイントです。
山頂のカフェや足湯で温泉気分を味わえます。
パノラマパークのロープウェイで気軽に登頂できます。
富士山、駿河湾がみれます。インスタスポットが随所にあります。散策もできるようになってます。駅から5分でいけます。
ロープーウェイの値段が往復2500円ですが、行ってみる価値はありますね。前日に天気予報を見て富士山が見えそうだったら、前日までにネット予約すると往復2000円で購入できます。
ロープウェイに乗ってすぐ頂上にアクセスできます。山頂は広く、オブジェ、神社、展望台、足湯、休み処などが揃えています。頂上散歩で結構リラックスできます。足湯に浸かりながら富士山と駿河湾を眺めるだけでも十分に楽しめます。
天気さえ良ければ………😓快晴だったのならば言うことなしだったのに😓山頂にはカフェや足湯、頼朝像などが有りました☺️足湯には100円で足ふきタオルが借りれますが来訪時には品切れ😅でも足湯に浸かりながら山頂からの景色は格別でした😆まるで温泉体験😆
約450メートルの低山にしては、眺望は素晴らしい。眼下に広がる沼津アルプスからの富士山は、見応え有りです。ロープウェイがあり、悠々と観光を楽しめます。山頂には、散策路があり、のんびり歩くもいいし、足湯や、ソファーで景色を楽しむも良いと思います。カフェもありますので、甘味やコーヒーでゆっくり時間を過ごすのもオススメ。1番のオススメは、テラスですね。有料、時間制限有りですが、個室スペースなので、休日プライベートにピッタリです。また、ロープウェイを使わなくても、みかん園から登山ルートがあり、1時間ほどで登れます。そこそこ急登もありますが、初心者、小さい子供も登れる気軽な山です。運営に怒られそうですが、ロープウェイを使うよりオススメしたいですね。
パノラマパークのロープウェイで山頂へ上れるので、子供や高齢者、ケージがあるので犬も気軽に登頂できます。駿河湾、富士山、雪を被った南アルプス、天城連山、箱根連山と360度見渡せる展望台が絶景です。カフェ、神社、ちょっとした遊具もあり、トイレも綺麗です。様々な種類の樹木があるので季節によって色々楽しめます。
最高でした。ハイキングにもちょうどいい感じで、足湯とか景色がよくて疲れが癒されます。
2021年2月20日に訪れました。強風のためロープウェイが止まっていたので静かな山頂でした。富士山と伊豆の山々の展望が素晴らしいです。
2020年3月訪問頂上までロープウェーが通じているので、大部分の方がそちらを利用されていますが、登山道も有るので無料で登る事も出来ます。
名前 |
山頂展望台(葛城山) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

この季節(冬)に晴天で運良く、最高のコンディションで拝ませてもらいました。いつも、伊豆縦貫道を通るときロープウェイの下を通っていて、往復の料金も2500円ということは知っていて、少し高いなぁと思っていましたが、今回初めて訪れました。行ってみて天気に恵まれたため、2500円は、安いものとなりました。ロープウェイも思っていたより長く、空中遊泳を楽しめました。晴れていたので、南アルプスの山々もきれいに見えました。乗り場のパノラマパークは、美味しそうなピザレストランや、おみやげコーナーも充実しています。