絶景と紅葉を堪能、癒しの桂茶屋。
桂茶屋(九酔渓)の特徴
美しい紅葉が楽しめる道路沿いの絶景スポットです。
自然薯のとろろや山女魚炭火焼きが美味しい食事処です。
可愛いぽんワードで親しみやすい接客のスタッフがいます。
カーブの険しい山道に突然現れます。駐車場もあり、紅葉🍁が綺麗に見れました。良い撮影スポットです。この期間中…いつもは無料の駐車場に係の人がいて、駐車券を渡されます。何も買わなければ千円の駐車場代。茶屋で商品を購入すればスタンプを押してもらえ、千円分買えば無料になります。ソフトクリームやお団子、ヤマメや、ラムネ。簡単に購入でき、食事やお土産もありますので、駐車料金はかかりませんでした。店員の方がたぬきにふんして接客されてますので、微笑ましい茶屋です。
うねうね道にぱっと出てくるお店。水車が目を引きます。前回が臨時休業だった為再来訪。テラスでは他家族の方が美味しそうに団子食べられており、ヤマメ?も美味しそうでした。店内はお土産物も多数揃えられてます。店内入って左側には食堂もありました。一番気になったのは、店内奥に居られた店員さん。狐に化けてました(笑)たまたまなのか分かりませんがぜひ行ってみて確かめてくださいな。ちなみに滝見に行くのを忘れてた〜。(R4・9月訪問)
先日、久しぶりの訪問。たぬきメイクのお姉さん達がいました😊外のテラスや店舗内で食事ができ、テラスからははるか下を流れる川や屏風岩などの景色が楽しめます。また土産物や雑貨などが販売され、外には水車や滝もあっていろいろ楽しめます。ソフトクリームと半熟ゆで卵をいただきました。美味しかったです。また寄りたい!
25年前位から時々寄らせてもらっています。タヌキやキツネに変装したスタッフさんがとても楽しいです。九酔渓を眺めながら外のテーブルでお蕎麦をいただきました。裏には滝、温泉(今は入れるのかな?)少し上には二匹の鬼があります。二匹の鬼にも宿泊した事がありますが、温泉もお食事も最高でした!子供さんも喜ぶ茶屋だと思います。オススメです!
お昼休憩に立寄りました。こちらのお食事は先にレジで会計して席に着くスタイルです。テラス席や中の席もあります。地鶏そばを頂きました。鶏は甘辛く煮られていて、蕎麦も本格的でお出汁も少し寒い日でしたのでホッとあたたまりました。お茶と一緒に出して頂いたお茶受け(?)のきゃらぶきがおいしく、お土産コーナーで買って帰りました!スタッフの皆さんもとても明るく、メイクもありニコニコされていてうれしくなりました。また寄りたいです。次回は山女やお団子食べたいですね!駐車場から九酔渓を覗くと結構な高さでびっくりしますよ!ドライブ休憩に立ち寄るのにおすすめスポットです。
ポン姫さんがレジ対応してくれたポン❗さおりちゃんのチーズケーキ、杏仁豆腐がウマイ❗山いもそば(温かい)も美味しいよ。
ここに来ると癒されます。秋は紅葉がキレイ、年末近くになると、餅つきをしてその出来立ての餅が食べられました。今もしているかは確認してください。昔は、猪が檻の中にいましたね。ヤマメ塩焼きも美味しい。
本当に良い場所に立っているお店ですね。天気が悪かったので映えませんが、やはり綺麗でした。熊本の震災で崖が崩落していて、やはりあの影響は大きかったと痛感しました。
紅葉の綺麗な道路沿いにある食事どころ兼お土産屋 雰囲気が良くトイレもきれいです 奥の駐車場は50台駐車可とあるが明らかに枠線が小さいので注意。
名前 |
桂茶屋(九酔渓) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0973-79-3744 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

2022.11.26久しぶりの訪問🚙💨こちらに前回訪問した時はホタルがものすごい数いた記憶が…その時以来で…とっても元気なお店の方の神対応の接客には、ただただ大絶賛👏👏👏お店でお食事を楽しみたかったのですが今回は子供達がまだお腹が空いて無くカレーライスやうどんやヤマメを食べる事が出来なかったのですが…次回は必ず🍴いただくポン🎵今日はお腹が空いてなくてもデザートは別腹🍴お💦😄購入し、車に戻ると即皆、完食いたしました🍴🙏🙇あとお土産に冷たい焼き芋や鬼の目にも涙等たくさんお土産をゲット👍あと自販機で焼き芋をポチッとな☝️これ絶対うまいやつ〰️🍴とても甘くて美味しい✨これも絶対におすすめ‼️あとは願いの叶う滝に祈りを捧げて🙏今回の訪問は終了〰️次回にまた楽しみをとっておきます✋🙆🙌