400年の歴史が息づく浄土宗の寺。
善福院の特徴
400年の歴史を誇る由緒正しい浄土宗の寺院です。
長い歴史を背景に持つ、深い信仰の場として知られています。
有田町に位置し、浄土宗の伝統を体験できる静かな場所です。
長い歴史をもつお寺で、宗派は『浄土宗』です。本堂の造りは素晴らしく太い柱が重厚感をかもし出しています。天井の曲げ細工、一枚板から作った精巧な彫刻、どれも素晴らしいです。こちらのお寺は本堂だけでなく、廊下に座敷、窓にいたるまで手入れしながら大切に使われているのが伝わります。古いのですがとても綺麗でカッコいいからです。大きく開く座敷奥には、記念物に指定された松があり、池の鯉とのアングルが素晴らしいです。素晴らしいのは建物だけでなく、住職さんとそのご家族もとても優しい方たちでした。今時に言えば、ホスピタリティーに溢れ、ボランティア精神を大切にされているようです。お話を聞けば聞くほど、その精神が伝わってきました。こちらのお寺には、多くの檀家さんが居るようですが、宗教離れが進む現代で、檀家さんがお寺を大切に想われ、慕われているのも納得の人と場所でした。
名前 |
善福院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0955-42-2536 |
住所 |
|
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

400年の歴史がある由緒正しい浄土宗のお寺。