弥坂の小さな温泉、風情を楽しむ。
弥坂湯の特徴
箱根湯本から徒歩10分でアクセスできる銭湯です。
地元の方々に愛される、ひなびた雰囲気の共同浴場です。
アルカリ性の透明柔らかいお湯が特徴の温泉です。
近くにある弥坂とゆう坂道の名前から付けた、地域の方の銭湯です、観光客は650円、狭いですがレトロな風情がイイ感じです♨️お湯は適温、アルカリ性透明柔らかい湯です、タイル張りの丸い浴槽にパッと浸かって、一時風情にひたるとゆう感じですかね🎵駐車場は無いので少し手前に有る町営駐車場🅿️に入れるしかないです、バイクなら何台かは弥坂湯の前に置けます。
平日の昼間と言うこともあり、訪問時は誰も利用者がいませんでした。入浴後は体が軽くなったような感じでなかなか良いお湯でした。ぬるめなので長時間入っても大丈夫です。こういう何もない立ち寄り湯は自分の好みです。
日帰り650円で 9:30-20:30まで。湯元から徒歩15分くらいにある地元の銭湯という感じ。なかなか良いお湯だった。【施設】洗い場は2つ。ドライヤーはなし。100円(返却なし)の有料鍵付きロッカーあり。使わないならカゴに全部しまうしかない。【温泉】・源泉かけ流し・源泉が100mと浅く泉質そのまま・無味無臭 柔らかな泉質 ぬるめ・アルカリ性単純温泉 お肌ツルツル。
地元の方々が使う穴場的な温泉。車では来れないので、頑張って歩きましょ。昭和レトロな雰囲気が何とも郷愁感溢れて素晴らしい。因みに石鹸の類は置いてません。持参か無しでw
箱根湯本の公衆天然温泉銭湯で、大衆天然温泉銭湯でもあります。建物は古いけど、温泉は箱根湯本温泉では珍しく多少硫黄も含まれているみたいです。脱衣所に鍵付きロッカーもあります。
箱根湯本の駅から坂を登って10分程。箱根町が運営する弥坂湯さん。先客はお一人、その後一人になり30分程堪能させて頂きました。ぬるめのお湯なのでゆっくり長風呂できました。番台から脱衣所、浴槽までレトロ感満載です。いいお湯頂きました。ありがとう。
シンプルこの上ない銭湯。洗い場は3人分のみ。洗ったら真ん中にあるただひとつの湯船に入る。透明なお湯だが、れっきとした単純泉。数分でしっかり温まれる。きっと地元で愛されている場所なのだろう。
お湯は温めです。でも、熱いのが好きな自分でも長く浸かっているれる、いいお湯です♥駐車の際、断らずに停めましたが、うるさく言われることはなかったです。
円形風呂一つ(2.5m位)熱めの温泉、洗い場も四人程度で値段は650円です。(銭湯の450円レベル以下です)
名前 |
弥坂湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0460-85-5233 |
住所 |
|
HP |
http://www.town.hakone.kanagawa.jp/index.cfm/6,452,14,105,html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

鷹巣山の登山後、土曜日の14時くらいでしたが、貸切状態で利用させていただきました。畑宿バス停から湯本中宿バス停で降りました。湯本中宿バス停降りて目の前にあります。大人650円。帰りは、箱根湯本駅まで、ぶらぶら歩いて15分くらい。ここだけ時間が止まっているかのようなまったりとした雰囲気。希望者には、タオル、石鹸、シャンプーを無料で貸し出してくださるそうです。(利用しなかったので、詳細は不明ですが)素晴らしいサービスだと思います。ずっと頑張っていただきたいです。