住吉で味わう本格インドネシア。
サマサマ 名古屋の特徴
アットホームな雰囲気で、インドネシア料理が楽しめる居心地の良い空間です。
現地の方で賑わう店内は、豊富なメニューで美味しさが際立っています。
インドネシア出身の夫婦が経営し、異国情緒溢れる体験ができるお店です。
インドネシア料理です。
インドネシア料理はめっちゃ美味しい。好きだ!!
異国籍料理を調べてて、客席の居心地の良さそうな所に引かれて来店しました。お昼は、12時からと言うことで、ちょっとブラついてから着きました。雑居ビル的な古いエレベーターで2階へ。エレベーター降りたら直ぐドアで、ジャスト12時に着いたらしく、店員さんがドアを開けた所に出くわしました(笑)さすがにまだ来客は無く、私だけ。店員さんも一人だけ。店内は、ネットで見た通りの青いクッションが敷かれてて、ゆったり出来そうな造りです。靴を脱いで上がって、1人だからカウンターにしようと思ったけど、やっぱり、せっかくなら座りたい!聞くと、何処でも良いと言うことなので、クッションのあるテーブル席へ。ランチメニューは無さそうで、メニュー表を見たんだけど、どれも見た事も聞いた事も無い物ばかりで(笑)どうせならと色々のってる〈インドネシアプレート〉とインドネシアティー(アイス)に決めました。相変わらず私と店員さんの二人だけの時間が進み、先にアイスティーが来て、ちょこっと間が空いて、プレートが提供されました。アイスティーは、飲んだ事ある普通の味。プレートには、真ん中のドー厶型のご飯の周りに7種類ものおかずがのってました。最初に串いきました。(鶏だな)次は野菜。(温サラダ)挽き肉と思ったけど、肉なんだけど、何のお肉か分からん?(スパイス効いてる)鶏の唐揚げ。(だと思う)納豆の揚げ物(メニューに載ってた✌️)コロッケ(コレも載ってた)ゆで玉子(おお!意外に辛い!一番辛い!)色んな味が楽しめて、量も丁度よく、美味しく頂きました。結局、私の他の来店は無く、お昼はいつもこんな感じで、夜の方が賑わうのかもしれませんね。私としては、ゆったり過ごせる店内が気に入りましたので、沢山の方に知ってもらいたいお店だと思いました。テレマカシー!(店員さんが言ってました)
おいしい食べ物だ、良い店。安いし👍
住吉の中にあっても静かです。安いですし。自分の場合は3人で9000円弱でした。お酒はありません。ご飯としてお薦めです。
お客の9割が現地の方で、店内とても賑わっていました。メニューは写真付きで日本語表記もありますので安心して注文出来ます。(違和感のある日本語ですが)アルコール類はありませんでした。店内は禁煙で、店の入り口前に喫煙スペース?があります。入り口ドアが勢い良く閉まるため、大きな音がします。ゆっくり閉めた方が良いです。店員さんのお子様だと思いますが、かなり小さい子も居ました。インドネシア料理は初めて食べましたが、とても美味しかったです。また行きたいお店です。
アットホームなインドネシアの雰囲気がとても居心地良く、メニューも豊富で美味しかった。ただ現地独特の味付けや辛い物が苦手な方は口にできる物が限られるので、インドネシア料理を未体験の方は少しだけ下調べしてから行く事をオススメします。
お酒は売って居ないけど、インドネシア料理は美味しクテそんなに高くないと思う。
おいしくない。
名前 |
サマサマ 名古屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-242-1220 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

インドネシア料理店。メニューも豊富です。