コメダ流の和風甘味、心温まるひととき。
おかげ庵長久手店の特徴
コメダ珈琲系列の甘味処で和のモーニングが楽しめます。
自分で焼くだんごや五平もちが魅力的でユニークです。
メニューが豊富で、ゆったりとしたスペースで過ごせます。
子供を近くの大学に送ったついでにモーニング。いつもはおにぎりセットを頼むのだけど、今朝はオレンジマーマレードジャムのトーストセット。喫茶店のモーニングってゆで卵がかなり固ゆでだけど、少し柔らかめの固ゆででよかった♡塩以外に少しだけマヨネーズ欲しいと思うのは私だけ?いつも駐車場は満車に近いくらいで店内も混んでいるけど、ここのお店の系列は長居もおしゃべりも普通なので、ガヤガヤしてるけどうるさくはないし気楽。店員さんもテキパキと動いてて、運んできた時にも「ごゆっくりどうぞ」と気遣いもありとても落ち着くお店。私は和菓子が苦手だけど、抹茶や和菓子好きな人には喜びそうなメニューがたくさん♡
名古屋市内の本店以外のおかげ庵全てで同じもの(カレーきしめん、コーヒー、ぜんざい)を注文しました。しかしこの店だけ餅が焼かれてなくて、ぜんざいの量は多いが餅が小さいかも。チェーン店であってもそれぞれの店長任せなのか?
コメダ珈琲店の和喫茶。ドリンクに付くモーニングサービスはおにぎりセットも選べる。土曜8時半到着。駐車して入店するまでも続々と車が入ってきた。入店するとまだ空いてる席が選べるくらいあってよかった〜店内は広めで寛げる感じ。お冷じゃなくて冷たいお茶が出てきたのはありがたいね。おしぼりがグリーンなのも和な感じでいいね。◆抹茶オーレ 570円◆グリーンティー 540円*おにぎりセット モーニングサービス+0円◆だんご三昧 630円モーニング時間帯はドリンク注文するとモーニングサービスが付く。おにぎりとお味噌汁、一口サイズのわらび餅。塩味のおにぎり美味しい!わらび餅も美味しい!抹茶オーレは甘味が入ってなくて美味しい!朝からお団子が焼けるのはありがたい。焼き台が先にきてずっと電源入ってるから熱い。朝の時間帯でよかった〜昼間じゃ汗だくかも。モーニングを食べ終わったら団子が出てきた。黒蜜きな粉、あんこ、醤油の3種類。網にくっついちゃうからくるくる回しながら焼く。醤油は一度付けてからまた焼く。香ばしい〜あんこにきな粉もかけて、安倍川餅風に。柔らかモチモチ美味しかった!今度は五平餅食べたいな。キャッシュレス対応駐車場20台以上。
コメダ珈琲の和風甘味処。お気に入りはお雑煮とあんみつですが、幸いにもこの両者をセットにしたお得なメニューがあるのが嬉しい。コメダ珈琲同様、新聞雑誌も豊富に置いてあり居心地が良いので、ついつい時を忘れてのんびりとしてしまう快適空間です。
お昼過ぎにきしめんを食べたいなと思い利用しました。値段はリーズナブルで美味しかったです。明太子きしめんやカルボナーラきしめんなど、少し変わりダネのメニューもありました。きしめんは柔らかく取りやすいため、幼児も食べやすいのでいいですね。
祝日にランチで利用しました。麺は主にきしめんでしたが甘味とセットで頂きました。甘味がどれも皆美味しそうなので迷いました。きしめんは薄味でした。甘味が美味しかったです♪結構若い人に人気のお店なんですね。帰ろうとしたら若い待ち人がたくさんいました。ちょっとビックリしました。お店の人もとても感じがよかったです。コメダの姉妹店みたいですが、コメダとはまた違ってて良かったです。今度モーニングで伺いたいです。
伺って良かったです👍お昼を過ぎて、訪問。冷やしめんの 山菜きしめん と 抹茶シロノワール を堪能しました。山菜きしめん は、モチモチ食感で冷えたおつゆがしっかり絡んでました。山菜のポリポリの歯ごたえとエグミがさらに食欲をそそり、夏の暑い最中でも、どんどん胃袋に入っていきました。抹茶シロノワールは、格別でした。クロワッサン生地の表面がとってもパリパリサクサクでした。抹茶アイスが生地に染み込んで美味しさ倍増しました。さらに付いてきた黒蜜をかけると抹茶のほろ苦さに独特の甘味が加わり美味しい逸品へと変貌を遂げました。ほんと、食べて幸せになる感覚を味わいました。この度、バイクでの訪問でしたが、駐輪場がないのか、わからなかったです。雨も降るなかでしたので濡れながら雨具を着ることとなりました。
セット内容ですが、力きしめんは量があります。女性の方だと、これだけでお腹一杯満足してしまいそうです。でも、甘いものは別腹でしたね。力きしめんはだしが効いていて、なおかつ花鰹ですから風味抜群でとても美味しくいただけます。こちらでは、焼き餅か煮餅かは訊かれません。焼き餅で出てきましたが、私はそちらの方が好みなのでOKでしたが、煮餅の方が好みの方は最初にリクエストしましょう。力きしめんの後にデザートとしてぜんざいを食すのもいいですが、同時に食べるのも一興です。だしのきいたしょっぱさと餡の甘さって、なぜにこんなにも相性がいいんでしょうか?たまりません。今日は天気が良く、気温も上がっていたので和甘味は宇治かき氷をチョイス。口の中から涼しくなります。最後の締めは抹茶のほろ苦さで。ご馳走様満足できました。
コメダは地元(福井)にあるけど、おかげ庵はなくて…。以前テレビで取り上げられていたので行ってみたいと思ってました。で、付近に所用があったときに、モーニングのタイミングで初訪。相方はトースト、私はおにぎりのモーニングをチョイス。おにぎりは手握り感があり、結構食べごたえを感じました。あまり時間がなかったのでゆっくりすることはできませんでしたが、今度はお団子を焼いてみたいですね。ごちそうさまでした。
名前 |
おかげ庵長久手店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0561-65-0025 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

勉強のため、利用しました。夜19:00〜お客さんは入ってましたが、席数も多く、比較的空いておりすぐ座れました。利用したのが11月中旬にておでんの販売もスタートしており、とても美味しそうです。