山椒香る!
猿橋 栄月製菓の特徴
厚焼き煎餅はクセになる風味の山椒が押し寄せる美味しさです。
大月名物の木の実煎餅が楽しめる隠れた名店です。
郊外に位置し、大月駅から歩いて7、8分のアクセスも抜群です。
母が大好きな煎餅。いつもは親戚に頼んで購入してましたが、初めて本店に買いに行きました。うれしい割れせんもありました!お店の方も親切でした^ ^
堅焼き3枚重ねで、ほんのり山椒が香る煎餅です。山梨でももう数軒しか作る所がなく、昔ながらのお菓子だ。
煎餅と書いてあったので米菓をイメージしてましたがクッキーみたいな煎餅でした。女性店員の接客はとても丁寧で商品説明をしてけれました。
山椒となかなかいけますね。三枚重ねとかで硬めが好きなら最高ですね。
ウェブサイトから購入しました。スパイスがすきなので山椒が最高です。また注文させていただきます。
大月銘産のせんべい🍘山椒の味。山椒が強くて好みの味ではなかった…若夫婦なのかな?接客はよかったですよ。PayPay使えました。
硬くて、山椒がきいて、おいしい!優しい味の中にパンチがある癖になる味。若主人が手作業で焼いているのが見えます。えらいこわいので、お気をつけて!
大月名物、木の実せんべいのお店。お煎餅というより、山椒の入った硬いビスケットの様です。とても硬い、硬い、柔らかいの3種類の木の実せんべいが有りました。焼く途中で割れた物も、安く売っています。
【まるで岩石!強烈な堅さだ!甲州銘菓♪厚焼木乃実煎餅☆80代現役店主の職人技が光る煎餅屋さん】山梨県大月市大月。大月市民は知らない人がいないほど有名な甲州銘菓「厚焼木乃実煎餅」の製造元である老舗煎餅屋さんです。最寄りは、中央本線の大月駅。駅からは徒歩10分ほど。中央道大月IC・国道20号線(甲州街道)からすぐなので、車利用も便利です。近くには1時間100~200円のコインパーキング有り φ(.. )数日に分けての大月方面。平日、SAで朝食した後、大月ICを降りて市役所へ。それからお土産用にコチラヘ♪完全に民家ですね。お店に着くなり、写真を撮っていると中から店主さん登場(^-^) 煎餅の味見をさせてくれました♪◆本日の注文◆厚焼木乃実煎餅(5枚入り) 500円外税この道50年。80代の店主さんが毎日1枚1枚焼き上げる厚焼煎餅。1度焼いた生地に、さらに2度生地を塗って焼く三層の重ね焼き。熟練の技で3枚とも同じかたさに焼き上げた「厚焼木乃実煎餅」は、正に甲州(甲斐国)銘菓と言えるでしょう(゜∇^d)!!そして、強烈な堅さもさることながら、山椒の風味がスゴい!!!優しい甘さでパリパリ食べれちゃいます(∩∀`*)カチカチの厚焼煎餅の他、薄焼煎餅もあるので、堅いのはどうも(-_-;)という方にも大丈夫です。駅前の観光案内所、その他市内数ヵ所に卸しているそうなので、大月へ寄られたら是非お試しあれ(*^▽^)/★*☆♪#厚焼煎餅#大月土産に最適#甲州銘菓#アド街ック天国にも登場#煎餅屋#和菓子#テイクアウト#甲州街道#スイーツ#小結。
名前 |
猿橋 栄月製菓 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0554-22-6223 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

以前、1枚15g減量で厚焼が薄く脆くなったと口コミを書きましたが、半年後に家族が買ってきたところ、元に戻っていました。前回はたまたま、ミスで重ね焼きの回数を間違えたのでしょうか?これならまた買います。よかった。