懐かしの味、栗の粉餅!
ツル家菓子店の特徴
旧東海道の間宿・岩渕名物『栗の粉餅』が味わえるお店です。
昭和のプリンやふわふわのチャーミングが楽しめる和洋菓子店です。
毎週月曜日はケーキを500円以上購入で二割引の特典があります。
昔父がこちらの紫陽花や桜餅などの和菓子をよく買ってきてくれました。子供心に、この店のはどれを食べても美味しいなぁと、大変楽しみにしていました。今は地元を離れて、食べる機会は無くなりましたが、近くに行く機会があればぜひまた寄りたいですね。
もと富士川町(富士市)という過疎地域のケーキ&和菓子屋さん。歴史は古く味わい深いたたずまい、、今や貴重なお店。懐かしいケーキは期待以上。特にモンブランは昔ながらの味と形…テッパンですが超ウマです。時代に左右されず真髄追求、私はこういうお店を応援したくなります。是非是非にお勧めです。
旧東海道の間宿・岩渕の名物『栗の粉餅』を再現して販売している和洋菓子店。歴史の継承という点において非常にありがたい。旧東海道を旅する人はもちろん、近隣を訪れた際には立ち寄ることをお勧めする。栗の粉餅は1個130円〜で、箱売りもしている。もちろん、こけいまんじゅう(古谿荘に因み)、カステラ、最中、どら焼等の他の菓子も取り揃えている。訪れれば誰もがホッコリする町の和洋菓子店だ。駐車場は店の向かいに数台分。
チーズケーキが美味しかった。栗の粉餅も美味しいです。自家製の和菓子と洋菓子が半分半分くらい。アイスも少し売ってます。
昭和のプリンを味わいたい方、是非。
入りにくいのが欠点。
毎週月曜日ケーキ500円以上お買い上げで二割引になるらしい。
栗の粉を餅にかけた栗の粉餅が美味。この辺りは東海道の吉原宿と蒲原宿の間に位置し、そこにあった一里塚の茶店の名物が栗の粉餅だったそうだ。ツル家菓子店がそれを再現、東海道歩く方たちにおすすめしたい。
和洋菓子の店。生菓子も美味しいですが、チャーミングという洋菓子がオススメ。
名前 |
ツル家菓子店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0545-81-0237 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

物珍しさに購入。栗の粉餅は小さくて食べ応えはないけれども、昔の旅人が食べていたものと思うと感慨深いものがありますね。とても繁盛してるようには見えませんがいつまでも続いてほしいですね。