夕日を背に釣り体験!
勝浦漁港の特徴
無料駐車場が完備されており便利です、トイレも近くで安心感があります。
アジが豊富に釣れる釣りスポットです、夕日を眺めながら楽しむ釣りは最高です。
静かでキレイな海で、岸壁から気軽に釣りができる環境が魅力的です。
ツーリング中に近くで干物を購入して、目の前が漁港だったので少し散策しました。人懐っこい猫ちゃん登場で癒されました。お昼だったので漁港に関係者も釣り人の少なかったです。
釣り桟橋のカテゴリーになってますが、こちらは全国でも指折りのカツオの水揚げ産地釣りは船の接岸の無い時に限り16時以降可能な場所があるだけ船の接岸及び漁業関係者の作業、荷役が優先です。
近くに無料の駐車場があり、そこにトイレもある(夜間は閉鎖)ので、使い易い。但し、6時から16時まで、漁業関係者以外港への入場は禁止されている。
かなり遅めのスタートでこちらで魚釣りをしました。近くの釣り具店で今日は漁港がお休みだから一日中魚釣りができるよっと言われていったのですが、結構人がたくさんいました。また、みなさん本格的な釣りをされていて、両隣の人と距離を置くのも大変でした。でも、周りをみてもなかなか釣っている人がいなかったので、30分ほどで退散しちゃいました。漁港周りにもたくさん車は停まっていましたが、地元の方か、漁港関係の方のように思います。なので、地方から来た人は、やはりちゃんとした駐車場に停めることをお勧めします。
アジは2月までのようです。地元のオジさんいわく3月からは全然釣れないとの事。周りも釣れて無いようでした。自分たちもアジは釣れず、小さいイワシ12匹とフグでした。
豊富な魚種、アジがたくさん釣れます。
12月28日鰺を求めて釣行。朝マズメ過ぎの空き待ちからホテル三日月前の堤防から釣りを開始。夕マズメ迄に10から13センチの鰺20匹を土産に終了。今年の竿納めに鰺はせごし(骨付きの刺身)にしていただきました。甘味のある良いつまみになり満足。付近には無料の市営駐車場もあり、ついでの観光も可能。ただし、市場付近は日中もセリが開催されるため初めて行く場合は近くでの釣りはやめるのが無難。
夕日を観ながら釣りって素晴らしい勝浦の友達に釣り体験🎣をさせて頂きました。初めて釣り体験で39匹も釣りました💦素晴らしい体験でした。
昼間は釣りはできません。広い港ですが、アジングができる場所は限られます。いつも釣り人がたくさんいて、なかなか釣果に恵まれませんが、一級釣り場であることは間違いありません。遠洋漁業やカツオ漁の基地港でもあり、水揚げ時は賑わいます。
名前 |
勝浦漁港 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0470-73-1311 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

今更の投稿になりますが、、釣れる・釣れないよりも、釣りを許可してくださってる漁港関係者様に感謝ですよ、ほんとに。マナー・ルールを守れないアホ釣人、自己中釣人、釣り場を汚したりゴミを置いてくクズ釣人が物凄く多いです。ほんとに!『勝浦に限らず』ほんと非常識な自己中みたいな釣人は足を滑らせて海に沈んでくれたらいいな🥳