昭和感満載の町中華、必食ミックスラーメン!
宝来軒の特徴
昭和21年生まれのご主人が営む、歴史ある町中華店です。
大月駅から徒歩5分の路地裏に、昭和の雰囲気が漂う佇まいがあります。
有名なミックスラーメンは絶品で、訪れる価値があります!
レトロな外観と店内が雰囲気があります。モツ煮とビールと昔ながらの醤油ラーメンが最高の組み合わせでした。また行きます!
昭和な雰囲気の渋い佇まい。令和6年8月だけど、消毒消毒言われたのは、まあ仕方ないか… どんな人来るか分からないからね。強烈なビジュアルの肉揚げラーメンを頂いたけど、塩気の薄さに驚きました… 関西人でも塩足したがるんじゃないかな?
大月の町中華大月駅からは徒歩5分程。甲州街道から入った路地に構える店。ラーメンの提灯が目立つ渋い外観、特製ラーメンが名物のようです。餃子も大きめで美味しい。
ご主人昭和21年生まれ76歳!?いやぁ店内すごく面白いです。座ると居間が見えます、というか私一人なんで入店したらご夫婦が奥から出て来られました、なんだか帰省した気分。他の人のレビューで肉揚げラーメンの頭だけ注文できると書いてあったので、黄金焼きそばと肉揚げって注文したら焼きそばとフルサイズのラーメンが出てきました。文句も言わず完食しましたよw※肉揚げのみはそもそもメニューには載ってないんで、注意してください。駐車場が実は1つだけあります、看板挟んで向かいです。大月は周辺コインパーキング休日ほぼ満車になるんでここを一度確認してみたほうがいいかも。
とても色濃く昭和が残っているお店でした。狭い路地にぽつんとあって、お店の場所が分かりにくい笑笑肉揚げと芋揚げがのったミックスラーメン、そして水餃子を注文しました。不思議な美味しさのラーメンと優しい味の水餃子‥お腹いっぱいです😊
大月駅から5分ほど歩いた路地にあります。お店の雰囲気は昭和を感じますが、清潔感あります。おばあちゃんもおじいちゃんも丁寧な接客でした。ミックスラーメンを頂きましたが、見た目はボリューミーですが肉揚げが味がしっかりついてて、とても美味しく食べられました。肉揚げをラーメンのあっさりスープにつけて食べるのがオススメ。なぜか濃い味になり美味しかったです。
昔懐かしい食堂と言った感じ。初老のお父さんお母さんが丁寧に対応してくれます。店内も昭和感満点です。メニューのミックスラーメンは他には無い味わいで面白いです。細い路地にお店があってそこだけ時間が止まった様な感じ。駐車場が有りませんので駅周辺のパーキングに止める必要が有ります。いつまでも残って欲しいと思いました。
大月駅から徒歩5分ほどの住宅街にある町中華屋さん。店内はまんま昭和の雰囲気が残っており懐かしい感じ。ブラウン管テレビや昭和40年代の感謝状等、見どころ豊富。かた焼きそばを注文したが、かなりのボリュームで満腹になる。最初からお酢の味がついているのは好き嫌いが分かれるところ。麺にかかっている野菜炒めはとろみがしっかりついていて美味しい。支払いは当然ながら現金のみ。
大月駅の近くにある中華料理屋さんです。駐車場がないので近くのコインパーキングに停めました。1時間で200〜300円くらいだったと思います。お店はコロナ対策がしっかりとされており注文する前に山梨県のコロナ対策のLINEを登録しました。注文は紙に書いて渡します。餃子5ヶ¥500(特製)ミックスラーメン ¥850こがね焼きそば ¥800を注文しました。料理はどれもボリュームがあります。ミックスラーメンは芋揚げと肉揚げがのっています。量はありましたが揚げ物が重たすぎずぺろりと食べられました!こがね焼きそばは餡の部分がかなり酸っぱくて麺の部分と一緒に食べればまだ大丈夫ですが酸味が苦手な方は厳しいかと思います。酸味は苦手でしたがどれも美味しかったので大満足です!次はチャーハンを食べに行きたいです😊
名前 |
宝来軒 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0554-22-1365 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

下山後に伺いました。お腹が空いてたのもあり、どれも美味しかったです。お父さんとお母さん2人で切り盛りされているので混雑してくるとお料理が提供されるまで結構時間がかかっているようでした。