富士山と桜が織りなす絶景。
滝戸橋の特徴
富士山とソメイヨシノの絶景を楽しめるスポットです。
橋上から見える桜並木は、春には特に素晴らしいですね。
全国からカメラマンが集まる、桜の名所として知られています。
二日間の雨で、桜も散りかけているのもありましたが、まだまだ「満開」🌸富士山の雪も真っ白で、素晴らしい💖
毎年10年近く撮影している。橋の上からの撮影は三脚禁止となった。河原に降りると三脚OK。駐車場が山側にできた。
映画のロケに使われそうな雰囲気。
黄砂の影響で霞んでますが、朝の澄んだ空気と川のせせらぎを聴きながら見る桜と富士山にほっこりです。
桜が綺麗です。
桜の時期はとても綺麗、富士山がよく見えます。
潤井川と桜と富士山が一望出来る、絶景ポイント。通行の妨げにならないように( ^ω^ )
桜は少し早かった。
この橋の上から見る富士山と桜並木は素晴らしく、最近は桜の時期になると県内外から多くの人が訪れて撮影している。普段は生活道路に架かる橋といった雰囲気で、地元の人達が通過するのに利用している程度でそんなに交通量はないが、桜の時期になると休日は橋の上が人で埋め尽くされるような状況になる。昔からある生活道路の橋なので、幅はかなり狭く車同士のすれ違いは不可能。橋の手前に重量1トンを超える車は通らないよう注意する看板が掲げられているが、それが守られているとはとても思えず何の為の看板なのか疑問に感じてしまう。
名前 |
滝戸橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

小さくて狭く、車が対抗するのに大変だけど、川の上流側は富士山から流れてきた大きな溶岩の岩が芸術的で、その橋を通る時はゆっくり見ていられないけど、私の好きな景色です。自然の偉大を感じます。毎年春には川沿いに桜が見事に咲き、それを見に来られる観光客が多いです。