衝撃のおやつ、かんば餅!
岡島精米所の特徴
美味しいおやつ、衝撃的な出会いです。
かんば餅が作れる、特別なお店です。
岡島の姉さんの笑顔、ツーリングのお供に。
毎年、買ってます車で行くとガソリン代がきついので バイクでツーリング代わりに行ってます今年は、岡島の姉さんが売ってくれました笑顔が 可愛い😍美味しさには変わり有りません。
2017年(平成29年)1月15日(日)の高知新聞社の「伝」(隔週掲載)に掲載された、かんば餅を作れるお店。勿論、かんば餅以外のお餅も搗いています。時代の流れに敏感で、世間のヘルシー志向に配慮して、時代に合わせて、砂糖控えめだけど、控え過ぎていない、良い塩梅で作っていて、ダイエット中でも食べられるのは、嬉しい配慮です。サンシャインチェーンや、ナンゴクスーパー等に、黒糖入りのかんば餅と合わせて納品しています。これは、個人的な、パッケージを見た感想で勝手に、高知県のアンテナショップにも納品しているのではないだろうか?と思いました。お話しを伺うと、市販しているかんば餅の原材料のさつま芋は、自家製の芋を使っているとおっしゃっていました。個人的に、かんば餅を搗いてもらう事も出来ますが、かんば(生さつま芋を芯まで乾燥する迄乾燥させた物)を伝承の分量と、砂糖を指定量迄計量した物を持って行くと、先方の都合に合わせて搗いてくれるので、かんば餅搗き賃(餅米代込み)を支払い、仕上がったかんば餅(投稿時点6本)を受け取るようになります。かんば餅の切り幅はお好みで切るようになります。
名前 |
岡島精米所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0887-38-4863 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

これほど美味しいおやつに出会ったのは衝撃的です。手間がかかって作ってるんだなぁ〜❣️ヘルシーだし、体に優しいかんばもち大好きです❣️