富士山を望む絶景神社で心癒す。
浅間神社の特徴
海の向こうに富士山を望む絶景が堪能できる神社です。
湊・長浜地区の山頂に位置している静かな神社です。
美しい自然に囲まれた神聖な空間が魅力的です。
海の向こうに富士山を望む絶景の神社。道は思いの外整備されており、森林浴を楽しむことができます。看板も何もなく、人んちの畑に入るような細い道が入口なので分かりようがありません。後続のために地図を載せていますが、左側のアプローチは等高線を見ながらゴリ押しただけなので右の線を参考にしてください。
湊・長浜地区山頂に鎮座しています。三度目にしてやっとたどり着きました。狛犬は居ないものの、鳥居、社殿としっかりしています。修造浅間神社とされているので昔は石宮だったのかも知れません。参道は舗装はされて無いものの綺麗に整備され気持ちよく山道を歩けます。参道入口は近隣の方に聞かなければわかりませんでした。境内からはここでしか見れない東京湾と上総湊海岸の絶景が見れます。素晴らしい🌊🗻🌊
名前 |
浅間神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

グーグルマップ近くの道からは到達できません。他の方が投稿されているように、住民に聞かないとわからないのがその理由です。そこで行き方を写真で解説します。国道127号線湊郵便局と長浜交差点の間、海側に入る道へ、ゴミステーションを左折する。車なら、ゴミ箱の左横に駐車させる。舗装道路50メートル先の右側の150度手前に戻る幅50センチの土の坂道に入る。3メートル先の150度曲がる道に進み、そこから黙々と5分歩くと到着です。一住民からのアドバイスです。