秩父の名物、メガわらじカツ丼!
焼肉レストラン 東大門の特徴
わらじカツ丼はボリューム満点で、特にメガサイズが人気です。
わらじカツの衣はサクサクで、肉質の薄さも魅力の一つです。
バイク専用屋根付き駐車場があり、ライダーに優しいお店です。
土曜日の14時過ぎ、数人のバイカー客のみですんなり入れました。撮影しくじって料理が写ってないが、ライダース飯を注文、5分ほどで着丼。大盛りのご飯にキャベツを敷き、わらじカツ1枚、味噌ぶた3枚の盛り付けに、おしんこ、小鉢、ワカメスープで1300円也。わらじカツも味噌ぶたも柔らかくて激旨でした。
わらじカツ丼を頂きました。お肉屋さんがやっているレストランと言うことで、カツは柔らかくタレも絶妙な甘さ。『わらじ』なので大きなカツが2枚乗ってますが最後まで美味しく頂けます。贔屓のお店が一つ増えました。
秩父ツーリングのランチ、バイク神社でお馴染み小鹿野町のレストラン東大門の人気メニュー「ライダーズ飯」を食べました。小鹿野はバイクライダーで町興しをしており、多くのライダーが訪れバイクを意識した文化があり嬉しいエリアです。レストラン東大門は精肉店が経営ならではのメニュー、「ライダーズ飯」は肉質の良い「かつ」と、豚バラ肉をじっくり味噌に漬け込んだ丼です。秩父名物の「わらじかつ」と「味噌豚」のコンビのぜいたくな丼です。キャベツの千切りがたくさん乗って食べやすく、ライダーに人気のメニューで税込み1300円はリーズナブルです。
ボリュームもありとても美味しいです!わらじカツは初めて食べましたが美味しかったです。メガわらじカツがあり気になりましたが流石にやめておきました。次回行った際はチャレンジしてみようかと思います。
名前は「焼肉レストラン」ですが、一般的な焼肉メニューは無いようです。メニューにもホルモンしか記載がありません。全テーブルに焼肉コンロはあるのですがね。ワラジカツなどの数種類の定食から選択するようです。モツとモヤシ炒め(味は3種類)は、味か濃く、疲れた体には旨かったです。バラ肉の定食も美味でした。
わらじカツ丼とクライマーズ飯を注文しました。わらじカツ丼のタレも食べやすく美味しかったです。わらカレカツ丼を初め注文しましたが、カレールーがかかっていませんよ。カレー粉の味付けカツですよとお店の方が教えてくれて、ルーがかかっていると思いこんでいたので、助かりました。クライマーズ飯はカツが2枚のうち1枚がおろしポン酢味だったので、さっぱり食べる事ができて楽しかったとても美味しかったです。ボリュームもあり、食べごたえがありました。マタ食べたいと思える味と値段でした。駐車場はお店の奥に10台弱停められますが、満車の場合、お店の方に声をかけると、違う場所を教えてくれます。(とある場所)
お肉屋さんがやっているお店で夜は焼肉屋のようライダーたち御用達のお店なので、ライダーさんは是非という感じわらじカツ丼は900円デカ盛りわらじカツ丼は1キロのボリューム。カツも普通の2倍以上とのこと残してもお持ち帰り可能ということで注文のハードルは低め。これで1600円は安いのでは?わらじカツのタレはいわゆるソース味ではなく、甘辛い感じで、タレカツとは違うライダース盛りはわらじカツと豚味噌漬けのコンビ。味噌漬けは濃い目の味付けで米が進む。
バイク歓迎の町・小鹿野町の中でも結構バイク乗りに人気の食事処。駐車場が広くて助かります。(隣接しているラーメン居酒屋の「鹿粋亭」との共用)秩父名物と言われる「わらじカツ」や「豚肉の味噌漬焼き」が人気で両方を一度に食べられるハイブリッドなメニューもあり、今回はそれを頂きました。価格は1
秩父ドライブの後によりました。サクサクのわらじカツ丼とワカメスープ、漬物のセットで900円!お値打ちです。カツは2枚、甘めの味付けでどんぶりご飯も全部飽きずにいただけます。今日は同行者の誰もメガわらじカツ丼を頼みませんでしたが、前回、頼んで食べきれなかった分は持ち帰り容器をもらえたみたいです。店員さんも親切で、また秩父に来たら寄りたいと思います。焼肉屋さんのようで、テーブルなどが油っぽいので星ひとつマイナス。ごめんなさい🙏お食事だけなら星5つ。
名前 |
焼肉レストラン 東大門 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0494-75-0424 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

キャンプで秩父に行き、帰りに立寄りました。小鹿野では、バイクや自転車を誘致されているようで、来店時には自転車の方が12名いました。満席になる前に入ることができ、わらじかつ丼を頼むと2.3分で出てきて早かったです。メガわらじかつ丼などもあって、完食した人は店内に写真が貼られています。甘めのタレで、パクパクとご飯が進みもたれる感じはなく、ちょうどいい量でした。駐車場も多めですが、同じ敷地にラーメン屋さんもあるので、ピークは止める場所が厳しいかもしれない。今度はメガわらじかつ丼に挑戦してみたいです。