寒北斗酒造で感動の酒体験。
寒北斗酒造の特徴
地元限定の純米吟醸酒が楽しめる温かい酒蔵です。
酒蔵の歴史的空間に感動する特別な体験ができます。
新しい酒造りに挑戦している福岡の魅力ある蔵です。
寒北斗が好きで、東京の友達のお土産にと伺いました。とても親切に分かりやすい説明をいただきました。珍しいお酒のゼリーも購入しました。冷やして頂こうと思いとても楽しみです。
北斗宮の帰りに立ち寄り純米酒と春を購入して帰りました。純米酒は早速飲んでしまい春は冷蔵庫に寝かせてあります。飲んでみたら又感想を追加しようと思います。
福岡県の有名な造り酒屋。田舎のほうなので、駐車できますし行きやすいです。酒蔵併設の直売所があり、オーナーさん(先代の奥さま?)が接客されてます。レギュラー酒に加えて、季節のお酒と冷蔵の生酒も常備。今回は初めての訪問だったのであまり色々と聞くのは控えましたが、とても気さくな奥様で、話を聞くのも楽しいだろうなと推測できます。お酒もせっかくなので生酒を2本購入。九州のお酒はまだまだ‥‥と思えない品質で本当に美味しかったです🎵これからたくさん飲み比べていきたいなと思いました。
地元限定の純米吟醸酒をGET🎶
御中元郵送で伺いました。女性店員の方の対応が非常に良くて、毎年御中元と御歳暮で寒北斗を購入し郵送をお願いしてます。寒北斗は最高に美味しいお酒です。全国のお酒好きの方に飲んで欲しいですね。
『shi-bi-en』シビエン(紫微垣)は北斗宮の紋、「七曜紋」を、星模様で配し、その中央に一際煌めく、「北極星」と、「北斗七星」を置く夏の夜空は、「寒北斗」夏の辛口をイメージしています。春・夏・秋・冬バージョンがあるようです。私は夏に夏バージョンをいただきました。ちゃんと夏の向きの北斗七星が描かれています。寒北斗のマークは冬の北斗七星なのですね。『shi-bi-en』冷やしていただきました。
お礼を買いに行きました。とても対応が良く、ありがたかったです。せっかくなので新酒を購入しました。シビエンの冬で、口当たりが軽く呑みやすかったです。
蔵の一部で、お酒を販売されていて雰囲気も最高です、寒北斗酒造のお酒を全種類飲みたくなる感じです、店員さんも親切で優しい対応で、とても感じが良いです。お酒以外ゼリーやコップにお猪口にマス等、お酒関連の物が売ってます。
お中元でと思い伺ったのですが、まだその時期には早かったらしく、色々と御親切に教えて頂きました。折角伺ったので、小瓶を何本か購入して帰り、早速頂いたのですが、すっきりしてて非常に美味しかったです。今度は梅雨明けにお中元用に購入に伺います。
名前 |
寒北斗酒造 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0948-57-0009 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

知り合いの方が寒北斗大好きで直接酒造へ行きました。酒粕も好きなの知ってたので商品あり購入出来ました。お渡ししたら大変喜んで貰い、又…行きたいと思います。