求菩提園地で咲く美しいシャクナゲ。
求菩提園地の特徴
ツクシシャクナゲが美しい求菩提園地の自然公園です。
ヒメシャガや四季折々の植物が楽しめる魅力的な場所です。
隠れた石楠花の名所として知られる求菩提園地です。
4月23日に行きました。今年は開花が早く、先週が満開だったそうです。階段や坂があります。トイレは左手の資料館?の中にあります。花は先に行ったらもっとあるかなと思いましたが奥にはなかったです。
テレビのローカルニュースでシャクナゲがとても綺麗だと紹介されたので、見に行きました。とても大きくて活き活きとした花が群生していて、ここまで育てるのは大変だったろうと感心しました。豊前ICから道なりに求菩提に向かって運転して、急にゴチャゴチャ狭くなって道なりが判らなくなった右手に駐車場があります。そこに何枚も案内板があって、周辺を紹介してくれているので、助かりました。
2022/4/17訪問。石楠花は五分咲きぐらいでしたが、キッチンカーなども来ていて賑わっていました。園地を歩く時は足元にも注意を払ってみてください。小さくて可愛い竜胆の花があちらこちらに咲いています。
3年ぶりに尋ねました。あいにくの天気で雨が降り始めましたが、風情がありシャクヤク艶やかに咲いてました。
隠れた石楠花の名所である求菩提園地。求菩提山や犬ヶ岳登山の後、石楠花が満開の園地を散策すると疲れも癒え筋肉のクールダウンにもなります。
求菩提資料館の周囲に広がる、ツクシシャクナゲが綺麗な名所です。
求菩提山の麓に広がる求菩提園地は、ツクシシャクナゲやヒメシャガなどが植えられ、四季折々のたたずまいを見せる自然公園です。キレイに咲いた時期に行きますと、それは神秘的に感じます。高山植物だからでしょうか。
名前 |
求菩提園地 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

シャクナゲが綺麗に咲いていました。