小野道風の聖地で、春日井城巡り!
小野道風誕生伝説地の特徴
書の神様として知られる小野道風の生誕地です。
小野ドカゼの出生地として観光地に訪問しました。
春日井の城巡りを楽しむ際におすすめのスポットです。
公園の一角にあります。
書の神様として知られる小野道風の生誕地。ここには小野社というお社があります。かつて小野社は小野小学校内にありましたがこの地に移されました。この場所は道風公園になっており道風記念館もあります。
小野ドカゼの出生地。(原文)Local de nascimento de Ono Dokaze.
春日井の城巡りの時に寄らせて頂きました。ここは城…ではないみたいですが、「歴史的な文化財が眠っているかも!」と思って立ち寄りました。遺構はないものの歴史史料館的な建物に入って見学してみると、かなり由緒ある屋敷だったことが分かりました。行く際には史料館の中に入ることをオススメします。
名前 |
小野道風誕生伝説地 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0568-82-6110 |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

その昔、「小野道風生誕地」で史跡登録されていたが、実際にこの地で生誕したというエビデンスが無いのか、昭和の末期に「・・・誕生伝説地」にいつの間にか変更!! 実際、誕生伝説も江戸期に尾張藩士が書いた文献にしか見られないことで、それも「地元民にそういう伝承がある」って書いてあるだけだから、仕方の無い。しかも、近隣の上条町内にも誕生伝説があり、伝承も若干混乱している。このあたり一体が道風が生まれた時代に小野家の荘園だった可能性はありそう。