屋形石の歴史深き参拝所。
土器崎神社の特徴
土器崎神社は神功皇后を祀る神社です。
七ツ釜園地内に位置する歴史深い神社です。
入口が公園の奥にあり、静かな場所にあります。
何もない静かな場所。
ここの祭神は神功皇后ということです。神社自体は最近作りなおされたような様相でした。
【月 日】2021年2月24日【駐車場】有り【トイレ】有り(遊歩道入口/途中)🔷唐津市屋形石の七ツ釜園地内に有る土器崎神社に参拝しました。名前からすると土器が御神体かな❔場所はめがね岩の近くに有りました。
おそらく屋形石で一番歴史が古い神社かも。
公園の一番奥で少し下がったところにあるので分かりにくいです。
名前 |
土器崎神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

こじんまりとした神社です。七ツ釜公園内の一番奥の方にあります。公園自体の観光スポットを回ると結構しんどいです。広いし階段が多いです。