心が落ち着く六郷満山の寺院。
妙覚寺の特徴
大分県豊後高田市の国東六郷満山第七番札所である。
本尊は釈迦牟尼如来で心が落ち着く素晴らしい場所。
六郷満山十番札所の泉福寺と兼務する曹洞宗のお寺です。
整備をし綺麗になっております。是非、お参りに、いらっしゃって下さい。
令和2年1月1日 六郷満山最勝山 妙覚寺ご本尊 釈迦牟尼如来10番札所元々は天台宗でしたが現在は泉福寺とともに禅宗のお寺となっています。境内には数々の石像が並び、山門横にある准堤観音は珍しい石仏として注目されてます。(ご朱印はお堂階段の上に置いてます。)
ここは、六郷満山第23番札所の泉福寺か兼務されています。書き置きの御朱印はこちらで頂けますが、直接御朱印帳に、書いて頂く場合はここで朱印を押して、墨書きは泉福寺まで頂きに行く必要があります。
2019.10.6参拝、差し込み式御朱印頂きました。今回参拝して?と思ったら砂利道から石畳になってた!2018.10.14参拝2017.11.19参拝大きな駐車場有ります。御朱印は本堂の所に御朱印箱がありますのでそこに書置きが有ります。
平成31年4月30日参拝ご住職がご不在だったので、本堂前にて御朱印(書置き)拝受しました。
とても素晴らしい場所で心がおちつきます 。18羅漢が最近寄贈されたそうです。
平成28年9月23日参拝宇佐神宮六郷満山霊場 第十番札所御朱印あり(書置き)本尊:釈迦如来宗派:曹洞宗 元々は天台宗だったが、曹洞宗として再建された寺院。 境内には准胝観音の石仏などがある。
名前 |
妙覚寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0978-27-3344 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

国東六郷満山七番札所、宇佐神宮六郷満山十番札所です。駐車場あり。泉福寺の住職さんが兼任されているようです。偶然居合わせたのでお堂でお勤めさせて頂きました。幸運にも国東六郷満山の宝印帳があったので書き置きの宇佐神宮六郷満山の御朱印とともに頂きました。