赤い装飾が光る、神楽祭りの神社。
金鑚神社の特徴
毎年11月に開催される本庄まつりが魅力的で、神楽殿での神楽が見どころです。
樹齢400年の立派なくすの木があり、落ち着いた雰囲気が楽しめます。
装飾が美しい社殿や独特な鳥居が、訪れる人々を惹きつけます。
毎年11/2〜3はお祭り境内で神楽の特設舞台が設置されます。これからも永きにわたり伝承して下さい。
綺麗な神社でした。駐車場がわからなくて周辺をぐるぐるしてしまいました。神社の裏に駐車場があり、一方通行から入ります。
赤い装飾が印象的な素敵な神社です。
2022.5.8.参拝菅原神社からバスで移動、本庄駅手前のバス停から徒歩8分程だった。歴史を感じさせ、且つ綺麗な神社。立派なかやの木を始め、沢山の巨木に囲まれている。朱の社殿や神楽殿は装飾も美しい。参拝者は私以外に一人だけだった。御朱印はクチコミで承知していたが、現在は休止中。
■2022/11/03本庄まつり神社前の路上に山車がズラリとならび、神楽殿では御神楽を舞ってました。■2021/06/06参拝きれいな神楽殿がある神社です。なんか良いです。
本庄の街中にある神社です2020年11月に参拝御朱印は書き置きでした。
駐車場は裏手に有ります。少し分かりづらいですが、正面入口の道路ではなく裏の一方通行の道路からアクセスします。
初詣と三ヶ日はそこそこ混みます。個人的にお神迎えや天狗様の神事の方が親しみがあります。平日の神事もない昼下がりに行くと落ち着きます。
立派なくすの木と、大門があります。朱色の御堂も立派です!
名前 |
金鑚神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0495-22-3267 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

素敵な神社でした。歴史のある美しい彫刻でした。御祭神が天照大御神だと聞いて、とても嬉しかった。御神木も素晴らしいです!