糸島の絶景スポット!
立石山登山口の特徴
糸島の観光ブックにも掲載された絶景スポットです。
車で行ける登山口で、手軽に登れるのが魅力です。
10分ほどで到達できるハイキングコースで、初心者にも最適です。
車で登山口まで行くと、山頂までの標高差は80mしかありません。他の方の書き込みには「スニーカーでOK」との記述が多いですが、あくまで可能ではある、という意味でとらえた方がいいと思います。大した距離・標高差ではないものの、傾斜が急なところもあり、また道もゴツゴツした岩がかなりあります。本格的な登山スタイルまでは不要ですが、せめて靴はトレッキングシューズ程度のものをおすすめします。足首を捻挫でもしたら大変なので。登山というレベルではないですが、あまりナメてかからない方が無難でしょう。
絶景!登山口からの所要時間は30分未満だが急登。
ここは、糸島の観光ブックの表紙も飾った絶景スポットです。林道なので注意して走行しましょう。
軽いハイキングにはちょうど良い場所です。スニーカーでも大丈夫ですが、風が強い日は注意して下さい。
車で行ける登山口です!駐車スペースは少ないです。ここから山頂までは、30分ぐらいです!砂浜からの登山口からが登山にはおすすめ!砂浜からは、無料駐車場をがあります!ここの登山口は、デートにおすすめ!スニーカーで良いですよ!捻挫には気をつけてくださいね!
10分程で気軽に登れて、晴天の日は最高の眺めが楽しめます😊スニーカーがオススメですが厚底ブーツで登ってる女性もいましたよ🤣
景色は抜群に良い。気軽に登れる=登山装備は不要です。という意味合いです。スニーカーで来ることをお勧めします。ビーチサンダルでも登れましたがおすすめはしません。途中ロープを掴んで登る急斜面もあります。
バス終点芥屋から登山口まで徒歩15分。軽い岩登り?が楽しめ、頂上までは40分ほど。美しい海岸を眺めながら登ることができる。芥屋周辺には、魚料理のお店が何軒かあり、美味しい魚料理も味わえますよ。
サイクリンロードとしては,かなりきつい斜度10%声の坂があります。しかし,今日が短いので,きつくても頑張れます。ちょっとした達成感もありますので,初心者でもなんとかなります。志摩サンセットロードの峠地点。立石山登山口が目印です。ここがピークで,ダウンヒルが始まります。芥屋海水浴場側に降りていく順路が私のお気に入りです。
名前 |
立石山登山口 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

うっかりサンダルで行ってしまい大後悔。短い距離ですが、靴はしっかりしたの履いてください。景色が素晴らしい👍何回でも行けます😆