金持神社近くの特産品天国!
金持テラスひのの特徴
根雨駅近くに位置し、地元の特産品や加工品が豊富に揃っています。
自然薯使用のバウムクーヘンが特に美味しく、リピート必至です。
金持神社に近く、参拝後に宝くじを購入するのに最適なスポットです。
宝くじ欲しいの売り切れでした😹スクラッチのロビンちゃん20枚買って帰りました。売り場のお姉さんにチャンポンすすめて貰ってそこでチャンポン食べて帰りました。ありがとうございます😊
地元の物を多く売っている場所です。フードコートでは様々な種類のラーメンを食べることができます。根雨駅から行くには北側の踏切まで回らないと行けないのでやや遠いです。
鳥取県日野郡日野町にある金持テラスひのですね。金持テラス内には宝くじ売場、日野のアンテナショップ、フードコートが有りますがフードコートは閉鎖中でした。金持神社が有名なので宝くじ売場には金持神社関連のグッズが売ってますね。アンテナショップでは野菜やおもち、お菓子等の食品やキーホルダー等が売っています。アットホームな感じですね。注意点はJR根雨駅から直接行くことが出来ません。根雨駅の改札口は南側に1つしか無くかなり遠回りする必要が有り非常に勿体ないですね。
店内は広々としてますが閑散とした雰囲気かな😅でも地元の特産品や加工品が売ってあり、自然薯を使ったバウムクーヘンがとても美味しかった❗
ここは金持神社の途中にあるショッピングモールで宝くじ売り場があり、また、祈願出来る金持神社もある。宝くじ買いましたし、他にも木工品等色々あり楽しめます。
コロナの影響なのか、フードコートが閉店してて、なんか寂しい感じがしました😞
2023/03/25 国道181号線沿いにある日野町の拠点施設で、道の駅に近いような所です。日野町の土産物を扱うお店と 銀行の支店と葬儀場、施設名の由来となった金持神社の支部的なものとそれにあやかった宝くじ売り場がある。携帯ショップの臨時出張所と高級食パンは訪れた日にはやってませんでした。コンビニはありませんが、近くにローソン・ポプラ並びに地場スーパーがある。根雨駅からだと少し遠回りになることに注意。
根雨駅のすぐ近くにあるが跨線橋を渡っていかねばならない。道路からの利用が主だから問題はないのだろうが、特急停車駅でもこの扱いなのが鉄道にとっての厳しさを感じる…将来的に橋上駅舎とかになれば解決するのだろうか…金持神社にあやかって金運グッズや宝くじ売場、近年逆風の変な名前のパン屋などが入っている。入口にはポケふたがある。
さまざまな地元産品が販売されています。お菓子やエナジーバーなどのほか、地元産野菜なども。小豆や大豆なんかもありますがこれもおいしい。敷地内に、もとは鉱業の神様であった金持神社が設置されており、現代では宝くじの神様になっているような祀られ方をしています。
名前 |
金持テラスひの |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0859-70-1730 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

根雨駅近くにある道の駅的な施設。お土産になるような地元産品も売っています。