胡麻たっぷり!
一心軒 【担担麺・醤油ラーメン】の特徴
胡麻たっぷりの担々麺、激辛オプションで刺激的な味わいです。
鶏ガラスープと醤油出汁が調和した醤油ラーメンが絶品です。
食券制で効率的な注文、上牟田のアクセスも便利な立地です。
醤油ラーメン美味しかった。個人的には好き。角煮丼も美味しいがもう少し甘めの味付けに変えてほしい。そしたら完璧。
担々麺焼飯定食+中辛+ネギ大盛り (970円)担々麺は、期待どおり胡麻たっぷりで粘度もあり、50円で文句無いほど増えるネギと一緒にいただけば、ヴェリグッ!!辛さは旨しさを引き立てるほどで、辛さを求めるのではなく、あくまで担々麺を引き立てる脇役焼飯も油分を感じないほどのパラパラさで、脇役に徹した、やや薄味なのも奥床しい!?コスパも良いし、めっちゃ好きでした!!
このお店の坦々麺は絶品。辛さは控えめだけど胡麻の風味がしっかりしているので食べ応えはあります。あとスープに入ってる刻みザーサイが絶妙。単品でも美味しいし、ラーメンライスにしても美味しい。
他の方の投稿を参考に激辛オプション追加しての坦々麺炒飯セット。激辛…辛さの評価は人それぞれですよね。スープは胡麻の風味を感じるとても美味しいスープでした。そして麺!!どちらの麺か等は分かりませんが…美味い!!スープと合ってると思いました。いやホント美味しい坦々麺でした。炒飯はまぁ普通ですね。作り置きをフライパンで温め直してるのかな?常連さんも多いようで、『いつもの?』と女性店員さんが声掛けてたりしてました。常連さんがつくのも頷けます。ご馳走様でした。
ゴマの風味がたっぷり味わえる「一心軒」の担々麺。肉味噌と刻んであるザーサイの食感が良いですね😃スープの辛さは注文時にオーダーできます。寒い日の担々麺も美味しいです!
ラーメンもいいけど、たまには担々麺を食べたいなぁ😋、そうだ❗久しぶりにあの店へ行こうと思い、6年ぶりぐらいに訪れました。担々麺・焼飯定食を注文。担々麺と言えば一般的に『辛い』というイメージですが、一心軒の担々麺は甘~いゴマの香り同様にスープも甘いんです。でもこれがクセになりどんどんスープを飲みたくなります。麺を美味しくいただき、底に沈んだ肉味噌をスープと一緒に掬いながら食べ進めて行くと時折、細かく刻んだ「ザーサイ」も口の中に入ってきて、食感も良いです🎵辛いのが好きな方は《増量》ができるようなので是非お試しを✨
激辛坦々麺580円!激辛というには少し弱いですが、辛味とゴマの風味が良い!ひき肉も濃厚スープに良く合います!こちらのお店は美味しくて安い!ご飯もまずまずのボリュームでした!ゴマ系の坦々麺が久しぶりだったので、満足ですね!!
坦々麺580円、醤油ラーメン550円!ゴマ系のクリーミーな坦々麺コクがあり絶品です!一度は食べて欲しいです!醤油ラーメンは、あっさり醤油のこくを感じる塩分控えめで、美味しいラーメンです😀
辛の黒🍜シビれる辛さが旨い😋辛味噌と坦々味噌の絶妙な絡み合い‼️激辛にもアップ⤴️できるみたい♫おもわず替え玉しましたが、量が多くて、お腹パンパン笑。
名前 |
一心軒 【担担麺・醤油ラーメン】 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-481-1315 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

担々麺角煮丼定食@920を頂きました。スープがめちゃくちゃ美味しいですね。辛味 酸味ともにそれほど主張しておらずいい感じです。麺は細めのストレート(低加水)で、博多ラーメン用の麺とよく似ています。角煮は、赤身部分はそれぞれ 肉感があり、脂身部分はとっても柔らかくとろけます。