メニコンANNEXで感じる、音の豊かさ!
HITOMIホールの特徴
収容人数60人のこじんまりしたホールで、奏者との距離が近く臨場感たっぷりです。
千種駅から近く、落ち着いた雰囲気が魅力の演奏を楽しめる素敵な場所です。
先日、初めて訪れました。音響も良くて小さなコンサートには最適な所だと思いました🎵主催者の方のお話しだと料金も良心的だそうです。
広さも手頃な良いホール。
音の響きがとても素晴らしいです。デザインもとてもいいです。
コンサートでメニコンANNEXに来ました。一階フロアーには資料館があります。
スタッフの対応も気持ちよいし、ホールの音響も素晴らしい。
こぢんまりした良いホールですね!
オペレッタを観劇しました。目の前で観劇でき感動しました。
こじんまりと、落ち着いたホールでした。音響も良かったと思います。
60人くらい収容の小さなホールです。メニコンが収益を還元するために設立したホールの様です。小さいながらも、音響は勿論照明や空調(ピアノやバイオリン等は温度湿度に敏感)設備もしっかりしていて、演奏者からも評判が良いホールです、もちろん聴く側からしても、素晴らしい音で楽しませてもらえる場所です。また、小さいホールならではの演奏者との距離の近さが更に臨場感を増してくれます。椅子は木製の椅子で、後ろの席には少し高めの椅子が配置されていて、全ての客が鑑賞しやすい様にと配慮なされています。また、ロビーにはお尻がデリケートな方のために(笑)座布団(クッション)、冷え性の方のためにブランケットが用意されています。ホールは建物の五階にありますが、一階ロビーに入った瞬間にスタッフが食い気味にエレベーターの位置とホールが何階かを案内してくれます。また、生花をホール内に持ち込むことは禁止されていて、その旨も(花束を持って来ている客に対して)かなり食い気味にアナウンスしてくれますが、食い気味過ぎて正直イラッとします。受け付けで言えばいいじゃん。星が満点じゃないのはこれが理由。あと、建物の場所も分かりづらい、目立たなさ過ぎて、目の前に行っても気付かない人がいるかもしれません。これも満点じゃないもう一つの理由。初めて行く方は行ったことのある方と何処か分かりやすい所で合流してから行くことをお勧めします。とは言え、千種の駅からも近く便利の良い場所には違いありませんし、何より音楽を聴く環境としては申し分ないので、ここでのコンサートやリサイタルは仕事休んででも行く価値あると思います。
名前 |
HITOMIホール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-935-0918 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

本日、2022年6月29日は開館10周年目でした。