古民家で楽しむ優しい坦々麺。
花さきの特徴
池下駅から徒歩5分、古民家風の趣ある店です。
坦々麺や四川麻婆豆腐定食が絶品の中華料理店です。
完全個室完備で落ち着いて食事が楽しめます。
坦々麺のランチをいただきました。個室があるので、落ち着いて食べたい方などにも向いていると思います。坦々麺だけの評価で大変恐縮ですが、かもなく不可もなくといった感想です。デザートの杏仁豆腐は美味しかった。次利用するときは、違う料理を食べてみたいと思います。ご馳走さまでした。
優しい味でした。立派な個室があって安心です◎中華飯は白いごはんに中華風あんかけがのったもので、あんかけラーメンと全く同じ味でした。
少ししょっぱいかな。
日曜日のランチで私は坦々麺。妻は五目あんかけラーメンを。坦々麺は小ライス付で◎。坦々麺は白飯が欲しくなるので、丁度いいです。店内の音楽がロック系で珍しい中華屋さんです。店内は個室になっており、落ち着いて食事できます。次回は四川麻婆豆腐にトライしてみたいです。
今池〜池下を散策中に偶然見つけたお店。車でお店前も何度か通過したことがあり、建物の趣きから「ここ何屋?」って食のアンテナが立っている人なら気になるオーラを感じるはずです。今池駅から徒歩10分ほど。池下からも同じくらい。この辺りは個人飲食店が多く点在しています。お店の外観は土壁でハニワみたい。古民家をうまくリノベティしてて、良い味です。駐車場は店の前に3台(内1台は軽自動車用)玄関にワインセラーがあります、靴を脱ぎそうになりますが、土足で良いとのこと。右手はカウンター3席と、素敵な個室、左手は個室が3室で、いずれもしっかりしたソファで各式有りです。二階への階段もありました。トイレも隠れ家的で長居しそう。.̩₊̣.̩✧*̣̩˚̣̣⁺̣‧.₊̣̇.‧⁺̣˚̣̣*̣̩⋆̩·̩̩.̩̥·̩̩⋆̩*̣̩˚̣̣⁺̣‧.₊̣̇.‧⁺̣˚̣̣*̣̩✧·.̩₊̣.̩‧頼んだもの◇豚肉とナスの味噌炒め定食1100円税込・ご飯お代わり自由なのでお代わりしました・よだれどり(本格的な味付け!)・玉子スープはカブの賽の目入りで上品な味付け・白菜の浅漬け・牛乳ぷりんマンゴーソース.̩₊̣.̩✧*̣̩˚̣̣⁺̣‧.₊̣̇.‧⁺̣˚̣̣*̣̩⋆̩·̩̩.̩̥·̩̩⋆̩*̣̩˚̣̣⁺̣‧.₊̣̇.‧⁺̣˚̣̣*̣̩✧·.̩₊̣.̩‧安いものは担々麺ライス付きが980円蟹あんかけチャーハン980円など四川麻婆豆腐定食は1100円きっと、どの料理も美味しそうな予感。メインの量はそこそこあります。お盆プレートにオシャレに配膳されました。濃厚な味噌炒め、ご飯が進む!ナスの量が多く、豚肉は酢豚のような餡に絡まってて柔らかい。玉子スープはあっさり味。カブがコロコロ入ってて一手間かかってます。デザートのミルクぷりんマンゴーソースも美味しい╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !"カウンターはお酒の瓶が並べられてて夜はまた違った顔なんでしょうねー。厨房はご夫婦さんと、ホールは上下制服のイケメンボーイさん。丁寧な接客で、とても良い気分でした。食事の後、あったかい烏龍茶がでました。町中華とは違うちょっぴり背伸びした位置付け。接待や、デートに最適な中華レストランでした。
四川麻婆豆腐定食をいただきました。美味しかったです。料理の他にも甕出し紹興酒もいただきました。こちらも美味しかったです。更に明江四川白酒もいただきました。これは白酒(パイチュウ)なので蒸留酒だと思いますが、久々に白酒を飲みました。結構クセはあるし(なぜか私には梨のような味が感じられます)、当然ながらアルコール度数も高いので、飲み方はお店で勧めているように、ロックかソーダ割りがよいかもしれません。あくまで個人の見解です。いずれにせよ、料理は美味しかったので、また行きたいと思います。
千円前後で本格的な中華ランチがいただける。美味しい!
あっさりとした中華でした‼黒ニンニクチャーハン美味しかった❗
個室なので落ち着いて食事ができました。スタッフの対応も良かった。もちろん美味しかったです。
名前 |
花さき |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-784-8766 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

池下の駅から少し歩いた古民家風の趣のあるお店です。ランチに伺いました。こばしらと銀杏の炒め物のランチ定食を頂きました。この一皿で今シーズンの銀杏を全部食べた!位にたっぷりのモチモチした銀杏が入っていました。味付けも程好く大満足。麻婆豆腐の定食は間違いないお味です。ご飯はお代わりオーケーです。食後には熱々のウーロン茶を出して下さいました。素敵な個室で。美味しい!