魚梁瀬ダム、迫力の景観!
魚梁瀬ダムの特徴
高知市から国道55号線を利用しアクセスが簡単です。
自然の石を積み上げた独特なダムの雰囲気に驚かされます。
魚梁瀬ダムの下からの迫力ある景観は圧巻です。
ダムカードを貰う為行きました。四国で1番の堤高(115m)のダムです😳近くにゆずぽんで有名な馬路村があります🐴
霧雨の中でしたが良い雰囲気でした また行きたいです 2023.05
下から見る魚梁瀬ダムはど迫力です!
自然の石を積み上げた感じの変わったダムで、その上に九十九折の道路が走っており、歩いてみたくなりますが、ダムには立ち入ることができないのが残念です。
名前 |
魚梁瀬ダム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0887-38-4003 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

ここの場所に行くには、高知市から国道55号線を奈半利まで走り高知信用金庫奈半利支店の横の道に左折します。そのまままっすぐ走っていくと北川村二又という地区に行きます。そこから県道12号線を走っていくと県道12号線と県道54号線に分岐したところに行きます。県道54号線の方に行くと魚梁瀬ダムの所に行き着きます。かなりのくねくね道ですので気をつけて運転してくださいちなみにダムを一番間近に見られる場所はここの場所です。この上まで走っていくと展望台が2ヶ所あります。それぞれ違った角度からダムを眺められます。追記2024年8月7日ここの魚梁瀬ダムは堰堤の高さが、115メートルと四国一の高さで、貯水量は、早明浦ダムに次ぐ二番目の貯水量を誇ってます。(注意)ここのダムは、J-POWER電源開発株式会社が管理していてダムの堰堤は渡れなくなってます。大きな門で閉められていていけなくなってます。