名古屋で味わう本格ルーマニア料理。
Paradis パラディの特徴
名古屋市東区で唯一の本格的ルーマニア料理を提供するお店です。
昼から夜まで営業しており、ランチ時でも便利に利用できます。
陽気なソムリエオーナーが選ぶワインとのペアリングが魅力的です。
ルーマニア料理を出してくれる珍しいお店です。ルーマニアの方が厨房で料理してくれているので、本場な味な気がします。ママさんが優しく対応してくれ、飲み放題コースは決まっていますが、価格とコース内容も相談できます。臨機応変に対応してくれます。オススメです。
ルーマニア料理屋さんに行ってきました(^^)伺ったのは名古屋市東区東桜にありますParadis -パラディ- さんです。41号線沿いを一本西側に入ったビルの2Fにあります。2017年2月にオープンしたようです。たまたま歩いていて発見して気になったので後日にランチで伺ってみました♪お店の中は思いのほかお洒落~な空間でびっくり!もっとラフなお店を想像していましたよ(^^;お料理はルーマニア出身の女性シェフがつくられているそうです。ルーマニア料理のイメージってまったくないんですよね~。ランチのお料理どれも美味しかったです♪さりげないつけあわせ料理が美味しくいいお店だな~と感じました(^^)接客もお店の雰囲気も感じがよくて素敵なお店でした♪こちらのお店はなんと終日営業されているそうです!伺ったのは大分前ですが、こんなご時世なのでお昼からやっているお店のこちらを思い出したんです(^^)近いうちに昼飲み利用させていただきます♪
ワインとルーマニア料理の店で昼から営業してます。ちょっとした隠れ家的な素敵な店です。
酔い雰囲気ですよ。
昼から夜まで通しでやっているところはなかなかないので、お昼を逃した時などにも大変便利!ソムリエさんもいるので、自分の好みのワインも飲めるし、すごく癒される空間です。
名古屋では珍しいルーマニア料理のお店本格的であり、日本人の口にもよく合う。
各国との友好は世界都市の証明 名古屋の地でルーマニア料理を 2019年3月18日 ランチ ■サルマーレ・コース ☆サラダ *レタスとトマトのサラダ*自家製ドレッシング ☆スープ チョルパ *ビーフ・チョルパ ①牛肉赤身 ②トマト ③人参 ④タマネギ ⑤パプリカ ⑥ パスタ ☆メイン *サルマーレ 野菜と米のロールキャベツ ★断面の写真を参照 *マライ コーン粉のクスクス■ワンプレート ☆サラダ *レタス ☆グラーシュ *ビーフ・グラーシュ 生クリームのソース ★ルーマニアのグラーシュはトマトとパプリカのシチュー *ライス ☆デザート *ブリューシュ 焼き菓子 ☆ドリンク *コーヒー■昼はアットホームな雰囲気で、ルーマニア人女性が厨房をきりもり。東部地方の出身でバトゥやスチャバの郷土のテーストだそうです。夜はスタイリッシュな本格レストランに。ソムリエールの女性オーナーの豊富なワイン・コレクションに注目。ブルゴーニュやボルドーもさることながら、まさにパラディでければ実現しえないルーマニア・ワインとのペアリングは、けだし圧巻でしょう。■フランス料理やイタリア料理の名店の存在は、いまや県庁所在地では必須といえます。その先の世界都市のレベルに達すると、エスニック料理が定着してきます。なかでもルーマニア料理は、名古屋を除くと、東京錦糸町や京都伏見にしかありません。モルドバ料理ともなると東京亀有にあるのみです。このようなレストランは、大使館や領事館、民間ではインポーターとの繋がりが深くなるのが特長です。名古屋を代表するソムリエの経営ともなれば、きっと音楽や舞踊の会も開催されていることでしょう。カルパート山地に生まれたであろうカルパッチョ。哀愁が漂うロメのフォークロア。私が幼少期に過ごした駿河町から至近の地に。名古屋の方たちが羨ましい名店です。
アットホームで、料理も美味しいです。黒人のブラザーのギターの弾き語りがあります。
美味しい、安い‼️🎶最高❗🎶
名前 |
Paradis パラディ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-971-8378 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

ついつい訪れてしまう。ルーマニア料理とワインの店。私はフレンチ、イタリアンが好きですが、たまには東欧の料理も良い。運が良いと美味しい羊が食べられます。私は普段羊は食べませんが、ここの羊は食べてしまうなぁ。