絶景の夕日と海岸線、心躍る冒険。
火山山頂の特徴
火山山頂への道は少々険しく、特に車高が低い車には注意が必要です。
夕日が特に美しく、絶景ポイントからは海岸線が一望できます。
駐車場は瑠璃光寺の近くにあり、登山ルートが2つ用意されています。
ナビ通り行くと、台風の影響か整備されていない、離合もできないような道を進みとても怖かったです。夕日を見てから、日が落ちてまっ暗な道を戻る自信がなかったので、一度車で下山し、反対側に周り、瑠璃光寺を抜けて10分ほど山頂まで徒歩で登って建物の脇を通り、反対側の絶景ポイントに戻りました。私達は瑠璃光寺から歩きましたが、もう少し山道を進んだところにも1、2台車が停まっていました。夕日はサイコーでした。
寺の方から登るのと山頂まで車で行けるルートがあるそうです。自分は上まで行くルートで行きましたが車で行くのはおすすめできません。海の方しか見渡せませんがなかなか良いです。
瑠璃光寺の駐車場から登りました。特にきつくはありません。頂上を過ぎで降ってゆくと展望が開ける場所があります。景色はとても良いですが、展望所などはありません。
山頂から少し歩いたところに絶景が見れる場所があります。パラグライダーが飛び降りる場所のようで景色が一望できます。
眺望素敵、これお目当てのカップルが多いようです。夕暮れ時もまた良し。私はランニングにて、登りましたが、ほぼゴールまで車で行けます。渋滞することもあり。
かなり狭い道ですが 絶景です。
友達と行きました、めちゃ夕日綺麗で絶景の場所です。夕日を見ながら波音を聞き山々からは鶯の鳴き声が聞けて黄昏には持ってこいです。彼女と来たら最高ですよ。付け足し、車で登るには山頂15分の所までで、後は徒歩15分って感じです。
車で行くと結構険しく、駐車場も数台分しかありません。ある程度下から歩いているかたも居ました。景色は絶景です!是非晴れた日に。
すぐ登れて、絶景が見れるスポットです。
名前 |
火山山頂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

山頂付近までバイク、自動車で上れますが、途中、砂利道(鋭利な砂利)でパンクしないか?ヒヤヒヤしました。車幅も離合出来ない位狭いです。