石ヶ原古墳跡を体験しよう!
スポンサードリンク
少し迷路のようだが、火曜と木曜はこの建物(文系)から遺跡展示を見学することができる。エレベーターで屋上に上がると、危険防止のためか鳥かごのような施設があり、筑紫山脈と海を望むことができる。人が鳥かごに入るのです。はっぴを着た専従の職員(アルバイト?)氏がいて説明したり、写真を撮ってくれる。誰でも行けて、まるで観光地だ。
名前 |
九州大学イースト1号館 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
9階に直通のエレベーターが1つ設置してあり、石ヶ原古墳跡展望展示室に行けます。総合科目の博物館への招待という講義を履修すると、レポートを書く為に利用することになるかと。この講義はすごく楽なのでオススメです。その上、講義内容も割と面白いです。ぶっちゃけ、わざわざここに来なくてもレポートは書けそうでしたけどせっかくの機会なので行ってみることをオススメします。ただ平日の火曜日と木曜日の10時から16時しか開いてないので注意です。はるばるセンターゾーンからここまで歩いてきて開いてなかった時はもの凄く萎えました。展望展示室の入り口の所に糸島の観光のガイドチラシ等が置いてあったので貰っていくといいでしょう。