鏡ダムの迫力、四国堰堤の旅。
鏡ダムの特徴
鏡ダムは治水機能と利水機能を併せ持つ堰堤である。
ダム上には道路が通り、景色を楽しみながら散策可能です。
ダム下の水力発電施設が迫力を増し、訪れる価値があります。
早明浦ダムと比べて迫力はありませんが、ダム自体迫力があり、川もきれいだったので、普通に行って良かったです。道中が自転車には、ほんの少し面倒くさいかもしれません。
四国堰堤ダム88か所巡りの第34番堰堤札所ハンコは右岸側管理事務所の建物入り口のインターホンを押して職員さんにお願いする。門のところにあるインターホンは故障しているようで押しても反応が無い。門を開けて建物入り口のインターホンを押すこと。
鏡ダムの機能とは県都高知市を洪水から守るための治水機能と、水道用水、工業用水を供給するための利水機能を備えています。鏡ダムは高知市の大事な水がめです。高知市民の生活用水はここのダムでまかなわれています。
ダムの上に道路があり通れます。通り過ぎたところに公園があって駐車場から美しい桜を見る事ができます。
近くの広場でよく遊びました。鏡ダム ありがとう。
鏡ダムです。ダムカードは直ぐ頂けます。
いつ見ても緑ダム湖は怖いって思ってしまうけど景色は良いですねたまに行きたくなります。
迫力満点だった!
ダム上33号線沿いとダムを渡った先に駐車場あり。管理事務所と健康広場にトイレがあるそう。展望台の利用時間は土、日、祭日以外の8時半から17時まで。日曜に行ったので利用できず。ダム上の道は車一台の幅。
名前 |
鏡ダム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
088-896-2437 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

普通のダムです。夜歩いても水に落ちる音や手摺を越えようとする音が聞こえるはずがありません。あと道がめっちゃ狭いので車が前から来たらバックするしかありません。