思わず感動!
いちのみやいちご研究所 いちごの直売所の特徴
11月から5月まで営業し、整理券取得が必須な人気いちご直売所です。
初回の箱は有料ですが、新鮮な完熟いちごを楽しめます。
加藤さんのいちご愛が感じられ、感動する味わいの逸品です。
2時間だけの販売で10:00開店 僅か30分で整理券売り切れ💦10:15ごろに到着して最終11:40の整理券をゲット🙌初めて買いに行ったけど買えて良かった🤩🙌1家族4パックまで☝️整理券があるので順番に呼ばれるので必ずゲットできます😁箱は初回無料と記載してあったと思ったけど有料でした😅でもリピもあると思い箱もゲット👍朝積み完熟🍓 スーパーの🍓では決して味わう事の出来ない めっちゃ甘い🍓🤩お土産として持って行きましたが皆さん感動してました🥳
加藤さんのいちご愛をすごく感じましたより良いいちごを生産できますように祈ってます体に気をつけてがんばって下さいよろしく。
今回、初めて行きました。名鉄尾西線、観音寺~苅安賀間の線路沿いにあります。水曜日と土曜日の朝10時~12時限定で、ビニールハウスの横にある空き地で売られています。期間限定です。イチゴが無くなり次第終了です。値段は、近隣のスーパーで売られているイチゴと同じ位です。近隣にある、一宮市に本社がある高級スーパーにも商品を卸しているそうです。イチゴの他にも、今回は近隣の農場で端正込めて作られた卵とミニトマトが売られていました。今まで食べてきたイチゴの中で、甘くて新鮮で美味しかったです。日頃あまりイチゴを口にしない年長の息子も、好んで食べました。お客さんの中に、箱や買い物袋を持参する方がいらっしゃいました。イチゴ生産者の男性と、商品のイチゴに対しじっくりお話を伺えたのも心強かったです。
新鮮で美味しくて 品種もあり 思ったより長くも持ちます。
名前 |
いちのみやいちご研究所 いちごの直売所 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

11月頃〜5月にかけて営業しています。熟したいちごを提供してくれるので甘いです。端境期でなければ、まず買えます。いちご狩り(グラム売り)をしていたのでまたやって欲しいです。