久留里城の美味しさ、ジビエカレー。
君津市森林体験交流センターの特徴
久留里城の遺跡が見え、感動する体験ができるスポットです。
ジビエカレーや夏季限定のところてんが絶品なランチメニューです。
お手洗いにシャワーがあり、利用しやすい設備が整っています。
日曜日のお昼前館内の食堂を利用。席は待たされることはなく混雑はありませんでした。思ったよりメニューも多く、どれも美味しそうなので、自然薯蕎麦定食💴1300を注文。蕎麦は美味しかった。付け合わせのポテトサラダと思いきやおからを使ったポテサラのようなものが意外と美味しかったです。
食堂『城の里』にてアジフライ定食を食べました。揚げたてで美味しかったです。待ち時間無し。駐車場もゆったりで、短時間で料理も出てきたのでよかったでず。
お手洗いにシャワーもあり、従業員さんに言えば借りられるみたいです。お食事も、お蕎麦を頂いたのですが、とても美味しかったです。
君津市森林体験交流センター内の『城の里』へ初めてランチをしてきました。お殿様御膳の2200円を頂きました。自然薯のとろろや、豚の角煮、琵琶湖産のホンモロコの唐揚げで抹茶塩で頂けるのがセットになってました。もう一品小皿が付きます。どれも手間暇掛けて作られていて、とても美味しいです。お料理に使われてる食器も素敵でとても良かったです。ご飯はお代わり出来ますし、御膳を頼むとアイスクリームが150円で食べられます。他の御膳やお蕎麦もあります。スイーツやコーヒーなどもあるので久留里城へ来た際には是非足を運んでくださいね。食後に酒粕チーズケーキを頂きました。出作りのマーマレードジャムがアクセントになり、チーズケーキの美味しさを増しています。酒粕のチーズケーキとても美味しかったです。他の御膳もまた食べに行きたいです。メニューをアップしておきますので参考にしてください。駐車場も広く、お店の中も広くゆったりしてます。お茶だけするにも良いと思います。
食事をとる事が出来ます。近隣にはあまり食事が出来るところは無いので助かりました。料理は価格相応ですが店員さんが気持ち良く対応してくれました。
ジビエカレー大盛りです(1300円)イノシシ肉(小)がたくさん入ってますお腹一杯になりました満足です。
静かな場所でした(笑)
従業員の方の対応がよかったです。
団体さん専用な居場所で何かつまらない😐
名前 |
君津市森林体験交流センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0439-27-2422 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

久留里城の駐車場の一角にあります。無料で入れます、中に入ると、とても繊細できれいな黒文字楊枝やいろいろな方が作成した木工作品が展示されていました。江戸時代の儒学者、新井白石のミニ展示がありました(2024/1/8)同じ建物の中には、レストランもあり食事もできます。