珍しい南国フルーツ、もぎ取り体験!
稲沢フルーツ園の特徴
バナナのもぎ取り体験ができ、貴重な体験が楽しめます。
完熟バナナをはじめ、さまざまな果物が販売されています。
完全無農薬を目指した温室でのフルーツ栽培が魅力的です。
スターフルーツやフィンガーライムやバナナ、シークヮーサー等の南国フルーツを販売されていて珍しいフルーツ園でした。
子連れで行きました。バナナもぎ取り体験を予約しました。一年生の娘はいろんな果物に興味津々。ツアーガイドさんの話をとっても聞いていました。年少の息子はひたすら虫探しでしたが、ハウス全体がジャングルのようでトンネルになっていて、とても楽しそうでした。施設の方みんな親切で色々教えてくださいました。大人になってから来ても、へー!そうなんだ!と発見だらけでした。国産バナナ、青レモン、青パパイヤ、ぎんなんなど売店の方も種類たくさんでした!
バナナのほかにも、パッションフルーツ、パパイヤありました。パフェとかき氷たべましたが、かき氷とってもおいしかったです!バナナのハウスは曇りでしたが、中では湿度もあって、とにかく汗だくになりました。長居はむずかしいですが、身近にバナナのなっているのこや、葉っぱが大きいねーなんて、子供たちもワイワイして、たのしかったです。着くまでは、こんなところにあるのかな?って言う感じで民家のなかに、急にありました。
バナナのもぎとり体験楽しいですよ。小さいバナナは2本、大きいバナナは1本だけです。社会科見学になりますよ。年中さんの子どもを連れて行きましたが、子どもたちはみんなで大はしゃぎで楽しんでいました。
バナナもぎ取り体験ができるなんて貴重ですね!バナナジュース、パッションスカッシュが美味しかったです。テイクアウトしました。
バナナ園でテレビで見た場所をたまたま通ったので、立ち寄りました。カフェ風のビニールハウスポイ温室で、入ってすぐは南国フルーツや銀杏やジャムなどが並んでます。バナナジャムはめずらしい。中にカフェです。バナナなどを使った飲み物やデザートなどが食べれます。バナナサイダーが、けっこういけた。バナナが、美味しい。
楽しかった。バナナは追熟待ちなので、まだいただいていません。いろんな種類の果物があるらしいので、プラムやさくらんぼの時期に行きたいです。スタッフはみんな親切です。
祖父江いちょう祭りへ自転車で出かけたときに、このお店を見つけました。タイに住んでいた時によく食べた、パパイヤやスターフルーツをいただきました。どの果物も、完熟だと思われる甘さで、とっても美味しかったです。
家族4人で、バナナのもぎとり体験に参加しました! 小学生の娘に、わかりやすくバナナの木についてだけでなく、コーヒーの木、パッションフルーツ、パパイヤ、ハーブなどなど、植物のことを丁寧に教えていただきました!大人たちも初めて知ることがいっぱいでとても勉強になりましたし、国産、オーガニックのバナナの収穫体験がこんな近くでできるなんてすごいことだと思います。ただ、夏の時期は温室のため、暑さ対策が必要なので、気をつけてください。カフェでは、バナナだけでなくフレッシュなフルーツをつかったかき氷やジュースが美味しいです!皆さん親切でアットホームな空間でとても居心地がよかったです。また伺います!
名前 |
稲沢フルーツ園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

皮ごと食べられる無農薬のバナナや、マンゴーも販売しており、地元のお野菜が安く買えましたイートイン出来るスペースがあるのでスイーツも食べられます私たちはバナナシェイクとコーヒーをテイクアウトしました。