海牛の島で絶景の休憩。
金毘羅岩の特徴
美しい海牛の形をした島には、朱色の鳥居と石碑があり不思議な景観です。
朝日が昇る瞬間、素晴らしい景色を写真に収めるのに最適なスポットです。
国東半島外周をバイクで巡る途中に、休憩と絶景を楽しめる理想的な場所です。
潮が引いてたらあっちまでいけます。鳥居のある上まで行こうとしたけど崖っぷちて上がれませんでした。
バイクで国東半島外周を回る旅で寄りました信号がなく快適にドライブして、休憩がてら近くの自販機で麦茶を買い綺麗な海を見つつ、ボーッとできます。綺麗な砂浜と荒波に削られた岩が同居しているなんとも不思議な場所です。宇佐神宮で初詣の後、この場所で初日の出コースが良いと近所の方が仰ってました。
近くに駐車場はありませんが、約150mくらい北に行くと右側に港の空き地、左側に自動販売機が設置してある空き地があります。
趣のある景色です。ただ、じっくり見たい方は、車を少し手前の自動販売機が連なったところに停めないと、岩の前には停めるところが無いのでランスルーしてしまいます。
島の形がまるで海牛❗その海牛の背中に朱色の鳥居と石碑が乗っている不思議な島。
なかなかの絶景でした✨👍ここは🌅日の出の写真が良いでしょう👍また、富山県の雨晴(あめはらし)海岸の女岩の様な絶景にも似た感じでした😁❗️とても素晴らしい景色が拝めるスポットだとおもいます。
名前 |
金毘羅岩 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

サイクリングロードの途中にあります。 波による侵食が面白いフォルムを実現しています。