昭和の味、心にしみる洋食!
レストランブライトの特徴
昭和感溢れるレトロな店内で、独特の雰囲気を楽しめる洋食レストランです。
自家製のケーキは甘さ控えめで、誰でも美味しく食べやすい仕上がりです。
箱根関所近くの老舗で、通し営業していることが旅行者にとって便利です。
老舗の洋食屋さん昭和の洋食屋さんのお味に主人共に大満足とっても美味しい洋食修行経験者の主人は「しみる味😍修行時代を思い出す」と当時の思い出話を聞かせくれましたお店の雰囲気もテーブル上の占いガチャガチャ?も懐かしい昔ながらの洋食屋さんがお好きな方にはおすすめなお店です。
昭和感溢れるレトロな店内は一見の価値ありです。ハンバーグステーキ、ビーフシチューを頂きましたが、どちらも絶品でした。ワインの品揃えも豊富でしたので、次回はワインと一緒に料理を楽しみたいと思います。
一番好きなレストランです。お店は、レトロな感じです。昔、中山美穂がビーフシチューを食べているのをTVで見ました。私が1番好きな物はハンバーグです!デミグラスソースも凄く美味しいし最高です。ケーキもクリームが美味しいし何を食べても美味しいです。昔からいる女性の方も感じが良くたまに言っても覚えていてくれて嬉しいです。また行きます♥♥♥
昭和の洋食屋さん感たっぷりベテランホールスタッフの所作は流石!デミグラスソース系メニューがオススメ今回は酸味と甘みあるカレーを注文。カレーポットの年季が歴史を感じました。店先清掃・店内を片付ければ落ち着いたレストランになりそうです。
箱根関所近くにある通し営業の老舗レストラン。駐車場も広く、店内は4人掛テーブルを中心に×12チョイ位?昭和感のある落ち着いた雰囲気です。店頭に一部写真付看板がありますが、店内メニューには写真ナシ。単品で¥1000前後、肉・魚介・パスとメニューも豊富。イタダキマシタのは〈ハンバーグステーキきこり風〉♪王道のデミグラス(?)な、ソースにふわっとジューシーなハンバーグ。付け合わせの野菜も美味しかった。高齢の母が選んだ〈豚ロースの生姜焼き〉はなんと2枚!ボリュームもあって、お得でした。店員さん、みんな笑顔で優しくて感じヨカッタです♪自家製ケーキも種類豊富で美味しそうでした。
降雪の影響か、コロナの影響かは分かりませんが、芦ノ湖の周辺でやっと見つけたレストラン。期待を遥かに越え、とても美味しい洋食屋さんでした。注文したのはシシリアンピラフ、ビーフシチュー、生ハムとガーリックトースト、カルボナーラ。シシリアンピラフは初めて口にする味だけど、あと引く味。ビーフシチューも赤ワインが良く効いてコッテリしているのに後味はスッキリ。生ハムはイタリア産のものが2種類もサーブされ、カルボナーラもまろやかでとても美味しかった。2人だと多いくらいに頼んだけれど、あっという間に平らげました。たまたま、寄った店だけど芦ノ湖を通る時は必ず来ようと思います。
箱根の昼飯は全体的に高すぎる印象。ここも例外ではなく、内容にしては割高。店員も高齢者が多く、ミスも多い。立地に胡座をかいていてはいけないと思う。
箱根の旅行に行き、1日目に食べたハンバーグが、人生最高に美味しかったので、本当は、2日目は違うお店にランチに行こうと思ってましたが、またブライトさんにランチに行きました。2日続けて伺い、お店の方にも声をかけて頂きました。家族みんな、食べたものが、最高に美味しかったです。長くお店をされているみたいなので、一味一代ともいうので、また早めに箱根に行きたいです。ご馳走さまでした!
週末日帰り温泉の帰りに夕食で利用。噂のテリヤキハンバーグステーキとエビフライをチョイス。値段はそこそこ高いが、ボリュームと期待を裏切らない美味しさに大大大満足!追加で入り口のショーケースにレストラン品質を上回るケーキが鎮座していたので、デザートにモンブランを食す。これまた見た目以上の美味さに感動し、聞くところによるとパティシエが居るようで納得のスイーツを堪能出来た。やはり50年以上続くお店の味は本物だった…
名前 |
レストランブライト |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0460-83-6845 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

家族で利用。口コミが良かったので初来店。周囲が早く閉まってしまうためやや遅くまでやっているためとても助かった。駐車場が完備されているため入りやすい。メニューがいっぱいあり選ぶのに悩んでしまったが、どれもおいしかった。昔ながらのザ・デミグラスとはこういうもの…と思わされるような味付け!濃い味付けが好きな人には少し薄く感じてしまうかもしれないが、その時はテーブル上の塩を追加して食べるのもいいだろう。ガーリックトーストは、食べすすめていくとにんにんくの辛さが引き立ちまた食べたくなる品物。お店の方は気さくな方で、ゆっくりしたくなるようなそんなお店だった。また来る時は是非また行きたいお店だた。