感動の懐かしさ、京急の聖地!
京急デハ601号の特徴
幼子の心に染み入る京急の車両が展示されています。
京浜急行の元・快速特急用電車を間近で見ることができます。
逗子第一運動公園のシンボルとして地域に愛されています。
地域の人や老若男女問わず色々な人から愛されている。保存状態は車内を見るとそこまで良いとは言えないが、ありのままで保存されている事に感謝です。
京急の車両を展示してありたすが現時点では車両の中には入れない見たいです、コロナの影響ですかね。
神武寺駅から徒歩10分程の場所に位置する逗子第一運動公園の、西南端に保存されています。廃車からかなりの年数が経過しているにも関わらず良好な状態を保っており、保存会の皆様、逗子市の努力を感じます。
懐かしい京急の車両が展示してあります。👀📷✨👀📷✨
電車はだいぶ傷んでいるような。
ここに大切に保存されているのは懐かしさからか感動的だ。かつて金沢文庫から東京方面へ通っていた頃この600形電車にはよく乗っていた、快速特急として運用され当時の最高速度105kmあたりでは気密性の良く無さから社内騒音がとても煩かったように想う。四国の“ことでん”では未だこの電車が改造されてはいるものの1070形として現役で活躍している、再び乗ってみたいものだ。
自由に、入れました、休憩出来ました。
小学生の頃、この車両に乗りたくて駅で何本も電車をやり過ごした事があります。当時の最新車両より魅力がありました。今の子供にわかるかな?
京浜急行の快速特急用電車です。湘南窓スタイルを今に残す貴重な車両で、保存会の皆さんの努力により野外展示ながらも状態は良く、休日晴天時は車内見学も可能です。当時の路線図がドア上にあるのもポイントです。
名前 |
京急デハ601号 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

幼子の 心に 染み入る 電車かな。