紙粘土の世界、見応え抜群!
おとぎの国美術館の特徴
紙粘土で表現されたおとぎの国の人形に驚きが広がる美術館です。
和洋様々な作品が展示されており、見応え抜群の体験ができます。
職員の方が丁寧に作品説明をしてくれ、訪れる価値があります。
沢山の人形にびっくりしました。
すごく見応えがありました。たった1人の作家さんと思えないほど、たくさんの素晴らしい作品、ファンタジーもリアルもいろいろバリエーションがあって飽きずにすべてじっくり鑑賞しました。どれもとても可愛いです!作家さんにはこれからもがんばって作品を生み出してほしいなと思いました。過去の口コミに、電気が消えて扉が開かないとありましたが、私が行った時には「係員不在のため2階で声を掛けてください」と張り紙があり分かりやすかったです。改善されたのかな?訪れる時にはぜひ、姉妹施設のきもの絵巻館に行って2階の展示物を見てもらいたいです。
私も連絡も何もせずに行ったので、美術館のある3階まで上がったのに扉は開かなかったです😅 諦めて帰ろうとしたけど職員さんが来てくれて、扉を開けて照明やエアコンを点けてくれました✨作品は和だったり洋だったり、ホントにいろんな作品がありとても素晴らしかったです❗帰るのに3階から下りる時に職員さんが2階と1階の染め付けの作業場の説明をしてくれました😊確実に見たい方は事前に連絡をした方が良いかもしれませんね✋
紙粘土で作られています。見てみる価値はありますよ。
過去何度も十日町市に来ていますが、この施設のことは分かりませんでした。告知はほとんどしていませんのでと管理の方は言っておられましたが、是非見学することわおすすめします。
名前 |
おとぎの国美術館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-757-9529 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

紙粘土で表現された「おとぎの国」です。バラエティに富んだ作品が並んでいて、すっかり癒やされました。