観音寺の仁王門で、あじさいの美に包まれる。
補陀洛山 観音寺 仁王門の特徴
仁王門は美しいあじさいが咲く名所です。
境内に広がるあじさいの景色は圧巻です。
観音寺では季節ごとのあじさいを楽しめます。
スポンサードリンク
あじさい寺と言うだけあって、境内中あじさいだらけでした。宇治市の三室戸寺と同じ、約1万株のあじさいが植えられいるそうです。
写真で見るより咲いてなかった。
名前 |
補陀洛山 観音寺 仁王門 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
観音寺の仁王門。この先の参道に時期にはアジサイが咲き誇ります。