父の命を救う、信頼の病院。
九十九里病院の特徴
訪問診療や救急対応が充実しており、信頼できる病院です。
救命部には東邦大学や日医大の医師が在籍し、安心できます。
内科や脳神経外科ではわかりやすい説明で診察を受けられます。
足の手術をした父親が、リハビリ病棟で約150日お世話になりました。ありがとうございました。
救急で運ばれましたが、看護婦さんも先生達も良かったです。
以前ハガチに噛まれたときに22時00分位だったので緊急指定病院だったので行きました、助かりました。またコロナワクチンの指定病院だったので二回打ちに行きました病院なので、清潔きれいです。
救命部は東邦大学や日医大から来ているようです。私立なので公立と違いお断りされることがないので助かります。
毎回、内科と脳神経外科ですが、丁寧なわかり易い説明での診察をして頂いてます。検査部門のスタッフの人達や看護師の皆さんも誠心誠意の対応をされていると感じています。
救急で運ばれて、先生や看護婦さんの対応に感謝です。やさしい言葉が嬉しかった。
救急で入った父が担当療課の医師が居ないと2日間病名不明。担当医が見たら即、救急病院に搬送。転院先で病状が落ち着き再度こちらの病院に転院。高齢で入院が長期になったので本人の希望で退院出来ないか相談したところ、担当医の許可が出て退院。自宅療養2週間後に病状が悪化したので電話したところ看護士に「入院が嫌になって退院したのに、悪くなったらまた見てもらうんですか?今日の救急医はうちではないので他所へ行って下さい」と言われる。仕方無く別の病院に入院したが、検査を一からやり直しの為、その間に容態が悪化し他界した。最初に連れていく病院が別の処だったら、今でも存命だったかもしれないと思うと、やるせない気持ちだ。
夜間救急搬送する機会が多々有り、他の病院が搬送ダメでも高確率で引き受けて貰ってます。お世話になっています。
電話で、症状を伝えたら、直ぐさま、対応した看護師が、「入院ですね!」っと言い切ってきました! 医師の診断前に、勝手に決めつける看護師ってどうなんだろう?
名前 |
九十九里病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0475-76-8282 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.3 |
周辺のオススメ

父が発熱して、訪問診療の先生に来て頂き、コロナ陽性反応が出て、こちらの病院を紹介して頂いたことがきっかけでお世話になりました。私もその後、コロナに感染したので、なかなかお伺いできなかったのですが、主治医の先生がご丁寧に経過をお電話くださいました。父のコロナは良くなりましたが、その後も肺炎があったり…そもそも、かなり大きな大動脈瘤があるとのことを教えて頂き(今までも父は他の病院に入院したことはありましたが、全く言われたことがなかったので驚きました)、それが致命傷になっていることも御説明頂きました。私の家から九十九里病院さんは距離がありましたが、何度か家族と面会に行きました。面会も、二人まで良いというのも有難かったです。が、父はこちらで最期を迎えることになりました。その後、葬儀屋さんの納棺師の方が、「爪や髭の手入れがきちんとされている」と仰っていて、九十九里病院さんの看護師さん方スタッフの細やかなお気遣いを感じました。私が持参した、コップやティッシュなどの物にもご丁寧に名前を書いて下さっていたり、本当に細部に渡りお世話頂いたことに感謝です。父が運ばれて行く時も涙ぐんで下さった看護師さんもいらっしゃいました。今はなかなか、こういった、あたたかい診療や看護をしてくださる病院も少ない感じがあるので、これからも九十九里病院さんにはこの雰囲気でいてくださることを願っています。最後までご丁寧に診てくださり、本当にありがとうございました。感謝しかありません。病院の写真を見たりすると泣いてしまいますが、また、何かありましたら、他の家族も面倒みて頂けたら(病院としては、もう御免かな…?)幸いです。