ひたちの牛久で多彩なスポーツ体験を!
牛久運動公園の特徴
野球場、テニスコート、サッカー場など、多様なスポーツ施設が揃っています。
新しくて広々とした公園内は、散歩や軽い運動に最適な環境が整っています。
茨城アストロプラネッツ(プロ野球独立リーグ)の試合がある旨、当日にネットで知り、ひたちの牛久駅から徒歩で赴く。ゆっくり歩いて30分弱という感じか。気候が良ければ散歩にぴったり。夏休み中の土曜日ということもあり、ちびっこたちのダンスイベントも開催。キッチンカーもたくさん出店していて、ビールなどのアルコールも楽しめた。青い空と緑の木々のコントラストがすばらしい。旅客機が上空を飛んで行くのが頻繁に見えるが、空港が近いんじゃろね。
色々な運動施設が集まっています。
普通の総合運動公園。
イースタン・リーグを見に訪れましたシートが固く長時間座るのが厳しいですとは言え地方都市の球場なので贅沢は言えません試合日はひたち野うしく駅から無料シャトルバスがひっきりなしに出ていて便利です。
牛久運動公園内武道館で新型コロナウイルスのワクチン接種を受けました。スタッフの役割分担が決められていて安心して接種することができました。ただ他の病院での接種とは違い、早めに会場に行って待っていましたが、誰も接種する人がいなくても指定された時間までは接種することができず、ただ座って待っているだけ。もう少し状況判断ができる人を配置すればスタッフの作業時間も短縮でき負担が軽くなるのに...と思いました。
市の総合運動公園。多目的に利用されている。市内の小学校の運動会なども行われる。公園としても市民の憩いの場となっていて散策など利用のかたも数多い。
コロナワクチンの接種に行きました。会場の武道館と駐車場が近いので便利でした。
新しい場所なので広くて綺麗。ただ喫煙所撤去、ゴミ箱なしは大変不便。
コロナ禍だが、久々観戦してきました。
名前 |
牛久運動公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-873-2486 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

テニスコートや野球場や体育館がある。散歩するには、公園の中が広くっていい。