1キロ25円で捨てる安心感!
環境事業センター 焼却炉の特徴
一般ゴミ、粗大ゴミの処分が手頃な価格で利用できる場所です。
毎月第2土曜日の午前に開いているので、利用しやすいです。
親切なスタッフが笑顔でテキパキと対応してくれるのが魅力です。
小田原市民の生活の1部かな?
おっちゃん達ちょい怖な顔つきだけど親切かつテキパキしてるよ。
受け入れも親切で、助かりました(*^^*)1キロ25円です!植木200キロぐらい持ち込みました。
対応は意外に丁寧でした。
日曜大工の残材でお世話になりました。構内は臭いですが、係の方々が親切です。
第2土曜日<午前>8:20〜11:00やってますよ!
みんなが、笑顔で手伝ってくれる‼️例え仕事でも。
処分に困る大型の廃品を直接搬入していますが、毎回親切に対応してくれます。初めて行く方は可燃不燃を分別して持って行くと荷下ろしが楽です。わからない物は現場で聞くと教えてくれます。
市民のみだけど、対応は丁寧で案内も分かりやすい。
名前 |
環境事業センター 焼却炉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0465-34-7325 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.odawara.kanagawa.jp/public-i/recycle/gomietc/ |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

一般ゴミ、粗大ゴミを持ち込めば、キロ単位幾らかで、引き取ってもらえます。営業時間は、平日。第二土曜日。月から金曜日であれば、祝祭日もやっているとのこと。粗大ゴミシールで引き取ってもらうと高額になる場合もあるが、持ち込めば安価で済むし、自分のタイミングで行けるので助かる。小田原中のゴミがここに集まっているのかな?一般ゴミの処理の管理してくださっている方々に感謝です。