伊豆熱川駅前、鉄道の夢を体験!
おだわら電車館(旧伊豆・熱川ゆけむり電車館)の特徴
伊豆熱川駅の目の前で、雨の日でもアクセス良好です。
実物の113系運転台やNゲージが楽しめる特異なお店です。
甘さ控えめな金目鯛焼きサンデーが新感覚で美味しいです。
子連れ旅行で雨に降られ、急遽熱川バナナワニ園へ。それでも時間を持て余し、駅から見えたゆけむり電車館という看板が目に止まり、子供も小さく次の電車まで30分以上…10分だけでも時間が稼げればと入ったら素晴らしい場所でした!Nゲージのジオラマがファミリー向けと本格派向けの2種類あり、模型鉄のパパは大喜びで結果的に1時間ほど滞在してしまいました。マスターも気さくで明るく、そして何より鉄道模型への情熱がすごく、雨に降られて良かったです。次は自前の鉄道模型を持参してハンバーガーを食べたいと思います。
伊豆熱川駅の目の前にありアクセスはかなり良いです。私はドリンクしか頼みませんでしたが、店主さんのご厚意で運転台がある部屋に入らせてもらえました。また、電源も起動していただきかなり貴重な体験になりました。サービスもかなりよくちょっとしたお菓子まで出して下さいました。また伊豆に行った時は是非寄りたいと思います。伊豆熱川に行った際は是非お立ち寄りください。
気さくなマスターがあたたかくお迎えしてくださる居心地の良いお店です。メロンクリームソーダは、余計な味がせずに、とても美味しかったのでおすすめです。マスター手作りの鉄道模型は、たいへん精細で素晴らしく、これだけでも観に来る価値があると思います。帰り際に楽しくお話ししてくださり、旅の良い思い出になりました。心温まるおもてなしをありがとうございました。
ひもの屋だった場所を改装してオープンされたそうです。ハンバーガー(BBQ)を試しましたが、お肉も香ばしく、しかも厚めで食べ応えがあり美味しかったです。店の奥にあるジオラマは本物の運転席を用いた操縦が可能で、警笛の音やエアーブレーキの「プシュー」という音を間近で聴くことができます。ジオラマもよく観ると線路沿いに撮り鉄の男子がいたり、LEDが点いて夜景にもできたりと、かなり細かい造りです。混んでいる時でなければ元・山手線運転士のマスターの色々な話が聞けるかもしれません。テーブルにある一般的には珍しい鉄道関係の本を読みつつ店内で飲食してゆっくり過ごすのも良いですが、駄菓子なども扱っており短時間の滞在も可能。駅の目の前なので伊豆急行の待ち時間にふらっと寄るのも楽しいかと。
電車ジオラマのNゲージがあり、山手線の運転手がやってるプロのお店。奥には本物の電車運転席でジオラマ電車が走らせられるという、電車好きにはたまらないお店。踊り子号も走られます、子供がハマってる間ゆっくりお茶できました。今度ハンバーガー狙います。
伊豆熱川駅から徒歩10秒マスターは元山手線運転士で、店内には本物の113系運転台や0系座席、当時の写真やNゲージ、雑誌等様々なコレクションがあり、その強い拘りを感じるてりやきバーガーが美味しいらしいがそこまで胃の状態良くなかったのでデザート金目鯛焼きサンデークリームが甘すぎずバナナの甘みがよく感じ、みかんやオレンジシャーベットの酸味がキリッと活きていて美味しいスコップで食べるという発想も大変面白いw最初忙しかったが、後に落ち着きマスターともお話出来てよかった翌日185系団体が通ったため伊豆にはマニアがけっこう来たと思うが、ここの客足どうだったかな?
2023年平日訪問夜はホテルに勤務する、自称運転鉄と公言するオーナーさんの職業経歴にビックリです!かつてはJRや私鉄の運転士だったそうで、どうりで模型運転台(国鉄電車で使用されていた本物デス)での動作が、ただの鉄道マニアと違うなとは思いましたが、流石の本物でした。更にドローンの話しをしたら、アメリカでの飛行機操縦のお話しが出てきて、二度ビックリです。(以前運転手をしていたとは思えない位お話好きw)身近に鉄道の話しが出来るカフェが出来て嬉しいです。そのうち鉄道BIC4の方も来店されるかもです。🚉嬉しい事に沖縄のブルーシールアイスが熱川で食べられるとは、本当ポイント高いです。ひと手間かけたアイスは、めちゃくちゃ美味で、これだけでもリピート確定です。お芋も美味でしたよ。現在の運転コーナーが、完全に玄人向けの施設という事も有り、近いうちに家族向けの運転コーナーを新設するそうです。自転車のレンタルも始めたそうで、これからの事業展開も興味深いです。その後テレ東の「鉄道沿線歩き旅」の取材が来て、盛況になっていました。アポ無しだったそうでしたが、先日私の勤務先にも別番組で急に来ました。💦本当に予告無しで来ますので、関係者の方は心しておきましょう。
この実物運転台は一家に1台欲しい。😄できればHOゲージでお店の中1周(できれば3周位&大人専用。切換でNゲージ&大人・子供共用)で展望映像ありで走らせて欲しいなぁ。😅駅の目の前にあるけど、シャッター閉まってると、どこ?と気づかない(マジで分からなかった。(汗))ので、伊豆急さんが前面カットした(江ノ電もなかのお店みたいな)のを置いてくれないかなぁ。って、しばらく廃車予定無いか。🤔ちなみに大人だけなら平日に行った方が存分に遊べます。😄あ! 色々話し聞いたり、夢中になりすぎて写真撮るの忘れた。🤣
伊豆熱川駅周辺で、遅いお昼は諦めていましたが以前はなかったこちらのお店を発見!(年末に出来たばかりとのこと)コーヒーからスイーツ~お食事まで意外にメニューも豊富。落ち着いた雰囲気で電車の時間までゆっくり過ごせました。店内は飲食だけでなくジオラマやら面白そうなものがいっぱいで、電車好きの子供から大人まで目の前の足湯とセットで楽しめそう。また探していたレンタサイクルもこちらでやっていることが解ったので、今後もお世話になりそうです。(800円/1H、1
名前 |
おだわら電車館(旧伊豆・熱川ゆけむり電車館) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

隠れ鉄道マニアのワイが注目していたお店で嫁を連れて入店。熱川には全然カフェらしきものがないので「踊り子」が来るまでの時間潰しにはもってこいです。意外にメニューが多く、宿の朝食でお腹がいっぱいだったので自分はソフトクリームのチョコミントを食べました。チョコミン党なのですがソフトクリームは初めてで美味しくいただきました。嫁が食べたバニラもアイスコーヒーも美味しかった!店主とも少しだけ鉄道模型の話もして運転席の中も見せてもらい楽しく過ごせました。本当はもっと鉄道の話がしたかったのですが店主が昔運転していた山手線の「205系」の「205系」をド忘れしてしまい玄人感を出せず素人丸出しの会話しかできませんでした…。勉強して出直して来ます…草鉄道マニアの風上にも置けないワイでした。個人的には「185系」のMT58の話とかがしたかった…