地酒とクラフトビール、旨いおつまみ。
四季肴酒家 きなり~kinari~の特徴
店主厳選の日本酒と地酒が楽しめる居酒屋です。
地元食材を使った創作料理が絶品で、特にくんせいが人気です。
駐車場が狭いため、周辺の銀行に駐車するのが便利です。
基本常連向きの店、店主も人見知りなのか、いちげんさんは孤独感、疎外感をたっぷり味わいます。日本酒はレアなものもありますが、やや高め。つまみ、刺身は普通に美味かったです。
駅からまあまあ離れた場所に立つ雑居ビルに入っていて、道に看板は出てるけど、昼だと「ここに店がある」と知らなければ見過ごすレベルです。でも飲み屋としてはとてもよくて、夜は趣のある玄関がお目見えし、中に入るとこじんまりとしながらも和なおしゃれ空間が広がります。お店の面積からは想像できないほどのメニューの量があります。かなり悩むことになりますが、頼んだ中ではまいたけの天ぷらが美味しかったです。さくさくでぷりぷりでとにかく大きい。このあたりまいたけが有名のようです。また、日本酒も結構種類がありましたが、それ以外のお酒もちゃんと揃えています。せっかくなのでクラフトビールも頼んでみました。いろいろ楽しめとても良かったです。地元に愛されているようで、近所?の方々がけっこう来ていて、店員さんも一緒に盛り上がっていました。一見で一人で来るとやや疎外感感じそうですが、誰かと一緒に行く分には、純粋に美味しい酒とあてが楽しめるので、気にならないと思います。
店主こだわりの日本酒。こだわりの食材を丁寧に調理した旨いつまみ。静かにカウンターで楽しむ。仲間と語りながら楽しむ。そんなお店。
おつまみ、お魚料理、日本酒どれもとても美味しく、店主も働いてる方も地域ローカルの事を教えてくれて、最高の旅行になりました!私が行った時はカウンターに1人とテーブル席に1名様がいらして、隣の方と相席のようにお話もしました。店主とカウンターの方は知り合いのようでして、南魚沼の穴場などを教えてもらい、次の日にさっそく教えていただいた場所へ行きました!田舎の人は本当にあったかいなぁ、そして美味しいなと感じ、はじめて感動した飲食店で初レビューしました!
ゆっくり飲むにも楽しく飲むにも良いお店です。用意させているお酒は飲みやすい良いお酒が多いです。あまり良く知らないお酒もありますがどんなお酒かは店員さんに聞いたら親切に教えてもらえるので心配しなくて良いです。
くんせいとかおいしかったです🎵
旨いメシと旨い酒が揃う店。遠くから友人や家族が来たときに連れて行きたくなるお店です。
日本酒各種とつまみが充実。国産ワイン・クラフトビールも少し。
創作料理もあり、味にこだわりを感じた。置いてある酒の種類も豊富。これは良い店でした。
名前 |
四季肴酒家 きなり~kinari~ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-5485-8711 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

日本酒を中心に地酒や地ビールがあり、とても良いお店でした。日本酒は90mlから飲めるのが良いですね。燻製の盛り合わせが特に美味しかったです。地元の料理も多いので、地域の味も楽しめました。お店も上品な雰囲気でゆっくり過ごしやすいですね。